♪お弁当のこと*チラッと家族のこと♪

2007/05/23(水)14:06

先生の学級通信

にぃちゃん(231)

こんにちはぁ~♪ 今日は、こりゃまた2度目の更新です さっき書いた日記の、にこにこパンチ3パート2♪ 無事購入の運びとなりました おにぎりコレで食べてくれるといいなぁ~♪ やややや。 コーのことでなく、にぃちゃんのことでかこうと思ってたんだ!!! ぷ。 ところで。 電話。って好きですか??? アタシは、話をするのは好きなので、電話もまー。嫌いじゃないです。 ですが。 ここへ嫁いで来て、県外にいる妹と長電話してしまったことがあり・・・ 翌月の電話代の通知が来て・・・。 めちゃめちゃ姑にお小言言われ、超反省!!! ということで、ま。ほとんど電話。しなくなったんですねっ! なんか、この家の住人は、電話がものすっごい嫌いみたいです。 まず出ないし。(出ろよ!!!ぷ。) アタシに用事がある電話も、アタシがいなければ電話があったことも伝わってきませんし。(頼むわ!!!) ちょっと話が長くなると、永谷園「ごはんですよぉ」類の攻撃ですわ。 『長電話 聞こえるように 邪魔をする』 で、おなじみのねっ!!! ほいでも、家の場合はもっと陰湿で、陰険です。 ま。川柳をさらに我が家流にアレンジするならば、 『長電話。通りすがって、目に鯨』 ぷ。 目くじら立てつつ、電話しているアタシの前を横切り威圧するじぃちゃんです。 こえええええええええええええ!!!!!! ま。別居した今となっては、目くじら攻撃はありませんがね♪ そんなわけでですね。 嫁の立場では、電話も気を遣うのですね。えーえー。 ま。当然といえば当然ですがねっ! で。 つい先日、母の日。でしたよね? にぃちゃんのクラスの先生はとってもまめな先生で、ほぼ毎日学級通信を発行します。 B4の紙に手書きで。 ま。忙しい日はないので、今24通目の学級通信が手元にあります。 で、母の日にあわせて、微妙に心苦しいアンケート記事が登場しておりまして。 1、お父さんとお母さんどっちがすき? 2、お母さんのイメージは? 3、お母さんにどんなことを言われるのが嫌? 4、お母さんになんと言われたときが嬉しいですか? 5、お母さんになおしてもらいたいことあるかな? 6、お母さんの好きなところは? 7、お母さんに点数をつけると何点? こんな感じです。 微妙に気になるのは、5番です。 なおしてもらいたいこと・・・・・・。 赤裸々に家庭事情がもれやすい質問ですねっ!!!! 先生は、このアンケートをお母さんには(自分がなんと答えたかは)秘密にしてください。って言われたらしいんだけど。 我が家に、秘密は許されません!!!! にぃちゃんには、吐いてもらいました。 ぷ。 アタシ:「で。にぃちゃんは、ママに何をなおしてもらいたいっていったの?」 にぃ:「だめ。教えない。」 アタシ:「やーだぁー。教えて。」 にぃ:「しょうがねぇなぁ。。。」 にぃ:「長電話だよ。長電話。」 アタシ:「。。。。。してねーよっ!!!!」 自分で言うのもなんですが、なおしてほしいと思われるほど、長電話してませんっ!! にぃ:「だってさー。ずーーーーっと前さ。僕が話しかけても電話してて聞いてくれなかったもん。」 アタシ:「にぃちゃん・・・・・。ずーーーーっと前の話っつうか、今、なおってないこととかだよ??ママ、電話なんてしないじゃん・・・・・。」 なおしてほしいところが『なし』の人が、6人いたというので。 そこを期待したのですが、撃沈です・・・・。 すっごいすっごい、不本意な結果にうなだれているアタシです・・・・。 最後のまとめの先生の言葉に、 お母さんの慈愛あふれる優しさは、子供の心にしっかり染み渡っていますね。 お母さんの優しさに勝るものはありません。 子供にとって、心の基地はお母さんでいつもあり続けたいものです。 ほとんどの子供が、お母さんの作る料理は美味しいと思っています。 きっと愛情がしみこんでいるのでしょうね。 ますますうでを上げたくなりますね! 美味しい料理を囲んで食べる食卓から、笑顔がおのずと生まれてきそうです。 子供達はいつも優しく、自分の心に寄り添ってくれる、そんなお母さんを望んでいます。 笑顔のお母さんは、一家の太陽の存在!! これからも、子供達のために、元気で明るく素敵なお母さんでいてほしいと思います! しかしながら、時には厳しく導くことも大切です。 ただし、感情的になったら親の負けですね! とかかれていました。 気を引き締めたいと。思ったなぁ~~~。 最後の一言。グサリと来ている近頃のアタシです。 へっへっへ。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る