1609337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.16
XML
カテゴリ:自転車&アイテム
 MKS(ミカシマ)ではペダルじゃなくて「ペタル」と表記してますね。

 理由は当のMKSでも「不明」なんだそうで、何故だか最初から「ペタル」なんだそうです(笑)でもURLは"PEDAL"になってるし(笑)

 さて、弐号機のペダルですが、Dixnaの安いペダルを使ってます。



 前にも書きましたが、ペダル軸の回転がイマイチ・・・というか非常に鈍いです。

 本来ならクリップの重みでこんな風に・・・

PEDAL.jpg

 ひっくり返っていてくれないと困るんですが、回転が悪いとクリップが上になったまま上がってきて、思わずクリップを踏んでしまいます(泣)

 ピストの場合はクランクを止められないので、クリップをいちいち目視してから足を入れることはしません。上死点でペダルを拾って下死点に到達する間にペダルを返して爪先がクリップに入っていなければなりません。

 常に動いているペダルを相手にしているので、足の感覚が全てなんですが、ペダルがひっくり返っていないとグニャッとした感覚が足から伝わってきて・・・・・ガッカリ。精神的なダメージがあります(苦笑)

 精神的ダメージを受けるまでを、停車状態からの発車を再現してみますと・・・・

 静止状態。右クランクが前で水平状態。右足は既にクリップの中。左足は接地し、身体はトップチューブを跨いだ状態。

 発車。利き足である右足で、体重を右クランクに乗せる。重いクランクが体重を乗せられてグッと下がると同時に身体は上方に持ち上がりサドルの上に。このとき左足は地面を離れ、左のペダルのほうへ。

 右ペダル下死点。左ペダルが上死点付近になった時点で、左の足がペダルに乗ります。ここで動力は右足から左足へ切り替わります。ただ、固定ギアですから自転車が前に動こうとする力でクランクは勝手に回転します。目視する間もなく左足をペダルに乗せ、同時にペダルを返そうと力を入れると・・・・・

 グニャリ・・・・・・ガックシ。

 「おいおい・・・」って感じで脱力します。

 ひどい場合はクリップの先が下ストラップに挟まって・・・・

最悪クリップ.jpg

 もう最悪(泣)

 一旦停車を余儀なくされます。

 東京ポタでも数回、こんな状態になりました(笑)

 もうちょっとスムーズにまわってくれないかなあ・・・・・ひょっとしてOyajiが締めすぎ?

 そんな気がして、自転車屋で同じペダルをいくつも触ってみましたが、やっぱりどれも鈍い。

 やはりMKSか?



 いやいやこの資金難の折ですから。それにフロントホイールのほうが先だし(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.16 22:46:34
コメント(8) | コメントを書く
[自転車&アイテム] カテゴリの最新記事


PR

Category


© Rakuten Group, Inc.