1232121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親こあらのレトロ館

親こあらのレトロ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

親こあら

親こあら

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

レトロな町並写真館


レトロな町並写真館2


レトロな町並写真館3


思い出のレコードジャケット


思い出のレコードジャケット2


四国八十八ヶ所


鈴懸通商店街


懐古堂書店


三角文具店


駄菓子路地裏


芝下電器店


白本楽器店


大正金物店


天正呉服店


岱明洋品店


不易レコ-ド店


古風食品店


五合酒店


黎土呂ビデオ店


我洛汰雑貨


昭和陶器店


明治靴店


大古時計店


新企画予定地 2


新企画予定地 3


懐かしの映画&TV番組


お笑い.バラエティ番組1


お笑い.バラエティ番組2


石立鉄男スペシャル


特撮ヒーロー1


特撮ヒーロー2


特撮ヒーロー3


特撮ヒーロー4


特撮ヒーロー5


山口百恵コーナー


必殺シリーズ1


必殺シリーズ2


青春物1


青春物2


懐かしのアニメ特集1


懐かしのアニメ特集2


懐かしのアニメ特集3


懐かしのアニメ特集4


懐かしのアニメ特集5


懐かしのアニメ特集6


ヤマハVSモーリス


コピーギター特集(改訂版)


エレキギタ-特集(改訂版)


ベース編(改訂版)


機材編(改訂版)


MARTIN特集


Gibson特集


その他楽器特集


入門書他1


入門書他2


懐かしい商品のあるお店紹介


気分は昭和?1


気分は昭和?2


気分は昭和?3


懐かしのくじらフェアー(改訂版)


路地裏の子供たち


文房具特集


給食特集


給食特集玩具編


気になる一品(グルメ編)


看板特集


看板特集2


ボ-ドゲ-ム他


モンチッチ特集1


モンチッチ特集2


大人の科学


希少車!絶版車!特集


焼酎サーバー特集


駄菓子ストラップ


大正ルネッサンス


骨董品??


青春歌年鑑


電話コーナー


懐メロコ-ナ-邦楽編


GS特集


フォーク特集


懐メロコ-ナ-洋楽編


懐かしのAV1


懐かしいAV2


古時計コーナー 1


古時計コーナー 2


古時計コーナー 3


懐かしい照明特集


カレンダー

2004年04月01日
XML
カテゴリ:未整理、その他
今日から4月になりましたね。今日は4月1日と言う事で、さださんの『APRIL FOOL』を取り上げたいと思います。この曲は1981年の作品でシングル『驛舎』のB面に収録されています。APRIL FOOLを題材にした歌なのですが、この歌の「私」はつきあっていた「あなた」にいつもAPRIL FOOLに騙されていて、その「あなた」は冗談が好きで愛を告げたのも別れを告げたのも「APRIL FOOL」で、今年のAPRIL FOOLに「私」はそんな「あなた」を思い出しながら鏡に向って自分を騙そうとしていると言う風な内容です。明るい曲の割りに寂しい内容ですね。結局「あなた」は「私」の事をどう思っていたんでしょうかね?
「冗句」と言う歌の主人公の「僕」のように照れ屋で恥かしがりやだったのでしょうか?
青く切ない想いを感じました。

ところでこのApril Fool 起源を御存知でしょうか?ネットで調べてみると諸説色々あり
起源ははっきりしていないようです。検索して出てきた起源について書かれたサイトを
勝手にリンクさせて頂きました。関係者の方でご覧になられて御都合が悪ければリンクを
外しますのでお手数ですが御連絡をお待ちしております。

「4月1日はポアソン・ダブリル」
http://allabout.co.jp/gourmet/sweets/closeup/CU20010329A/
「エイプリル・フール(4.1)」
http://www.bfortune.net/calen/maturi/04/april-fool.htm
「エイプリールフールの起源」
http://reisa.parfait.ne.jp/seigi/haru3.htm

今日の気になる一品は『染付唐子丸徳利』です。有田焼なのですが、元々の由来は400年ほど前に、平戸藩(今の長崎県三川内)で磁器焼成に成功して、それに中国風の子供の絵を描いた物を「平戸唐子」と呼んでいたそうです。さださんが長崎出身と言う事で
長崎に関した商品を選んでみました。
染付唐子丸徳利





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月01日 17時34分42秒


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

梅ジャム作り2024 はるのひ1918さん

心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん
くるくるな毎日 てんきあめ2510さん

コメント新着

 親こあら@ Re[1]:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) sweet-teethさん!今晩は!! >親こあ…
 sweet-teeth@ Re:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) こんばんは! 親こあらさん、いよいよ…
 親こあら@ Re:卒業おめでとうございます(02/10) ローズ薫さん!今晩は!! >これを書く…
 親こあら@ Re[1]:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) マダムQさん!今晩は!! >色々ご親切…
 ローズ薫@ 卒業おめでとうございます 親こあらさん こんばんは。 これを書く…
 マダムQ@ Re:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) 色々ご親切に教えていただいたり、調べて…
 親こあら@ Re[1]:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) らぶりーハリーさん!今晩は!! >ご卒…
 らぶりーハリー@ Re:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) ご卒業おめでとうございます。 新しいと…
 親こあら@ Re:もう一度…(02/10) はるのひ1918さん!どうもです^^ >…
 はるのひ1918@ もう一度… 卒業する時間が刻一刻と…って、今日だった…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.