
おやじえるりっくの母の日といえば、
母がその日はご飯づくりをお休みし、私たち姉妹が作ってあげるというのが最近の恒例行事となっている。
今年は実家近くに住んでる姉は予定が合わなかったので1人で準備した。
ネットで、母の日 スペース ごはん
とか調べると割とブーケに見立てたご飯メニューが出てきたので私でも作れそうなブーケサラダを選択。
我ながら上手くできた。
それにしても、お菓子作り用のクリームチーズや生クリームも買ったのもあるし、乾杯用のスパークリング(これは350くらいで500円だったのだから野菜が)、サラダ用のサーモン、主菜の鶏肉、足りなかったコンソメ、粒マスタードなどなど
全部買って2,600円。そんなに大量に買ってないが、外食でなくて約1食でこんなにもするのだから、本当物価高が苦しい。
ただ本日は母の日ご飯なのだから、そんな事気にせず全部買い込もうと思っていたが、ケチれるものはケチった。彩りよくしたかったが、プチトマトをケチったりw
やっぱり豪華?にごはんを準備してあげると母も喜ぶ。きちんとワイングラスも準備して、乾杯。
なぜか、一言目は"おめでとう"と言ったわたし。
ありがとうなのにね笑。乾杯する時っておめでとうって、つい言いたくなるよね。
来年喜寿になる母。いつもありがとうございます