久々のコストコ祭り☆買わないと断言したものをまた買いました・・
閲覧総数 81850
2021年01月16日 コメント(1)
|
全47件 (47件中 1-10件目) XL883R
カテゴリ:XL883R
3年なんて早いもんですね ![]() あっ!と言う間に車検です。 約3年前の883 ![]() メッキ部分もピカ ![]() ![]() 今はサビもチラホラ ディーラーに車検出したけど思いの外 高額にはなりませんでした。 ETCの配線直しを頼んで リアウインカーの移設をお願いしました。 以前保証で交換したヘッドガスケットも 改良版が出ているとのことで 交換してして頂きました。(当然無料) 883受取時に説明された ECMに関するファームウエアのバージョンアップ ![]() 車検前の私のECMは32149-09Aだったとのこと 車検後、32140-09BにUpdateされました。 若干走りが良くなるでしょう ![]() 私はアイドリング時の息付きの症状等、 数点お願いしていた症状が 今回のUpdateで改善されるかも知れない ので暫様子を見る事になりました。 その後、ボアアップやインジェクションチューニングの
話をして静かになった883で帰宅。
最終更新日
2012年09月30日 21時25分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年06月04日
カテゴリ:XL883R
6月4日(土曜日)
約半年寝かせたスクリーン 移動準備その2 取り付けるのは汎用スクリーン。 追加したステーって何? デイトナの汎用ウインカーステーでした なんでなの? ハイハイ取り付け。 これも仮組み。 一点止めなのね。当然取り付け角度は自由 それではと、純正よろしく一番立った角度で取り付け。 この後は写真をご覧下さい。 いや~スリムだな~~~見習いたい
![]() にほんブログ村
2011年05月04日
カテゴリ:XL883R
5月4日 朝早く起きたものの・・・家族の顔見て気が抜けたのか? 気合を入れ直して洗車からスタート 錆びとの縁は切れないか~ ブルーマジックで錆び取りしたホイールは錆びの 家にあったアルミ磨きでザックリと落として。 883はセル一発で目覚めてくれた 自分のリハビリと883の様子を感じながら暫くは一般道を あ~~気持ちええわ でも何処へ行こう?車だらけやん。 結局、亀岡のガエリア往復のプチツー 写真撮るのも忘れてた 暑いと思ってクールタッチにメッシュジャッケトは甘かった。
2011年02月13日
カテゴリ:XL883R
2月13日 昨日は、雨が降ったり止んだりで 私の体調も思わしく無かったのですが、 外に出ると・・・・さっぶ~ 883は「待ってました」と、セル一発で目覚める だよな~ 雪降ってたけれど、山に向かう。 バイクは少しクネクネ無いと乗った気がしないもんね。
ここは林道との分岐点。 今日は走れるかも?なんて考えずに林道には行きません 暫く走っていましたが、手も足も冷え切って痛くなってきたので終了。 冷たい空気の中を走るのも気持ちの良いもんですね。 夕方には大阪を出発せねば
2010年12月25日
カテゴリ:XL883R
12月25日 暫く放置状態でしたね 乗らなくてもやってくる? 割引も進んできたので保険条件の変更をするかなぁ~と 結局前年同様で継続。来年考えよう。 来週は883にまた会える。乗れる時間あるかな?
2010年10月10日
カテゴリ:XL883R
10月10日 さあミッションOILも交換しましょうか なんで~? 前置きはこの辺で、では初めますか~ 初めてなので最後のポタポタが何処から落ちるか不明なため プライマリーカバーを外して と云う訳で、紙パックの再登場! オイルの量は「ダイヤフラムスプリングが浸る所まで入れる」 どうせ1本しか無いから1クオート全部入れとけ~♪ こんな状態で明日走って大丈夫だろうか? オイル漏れ無し!行けるやろ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
カテゴリ:XL883R
前日こんな事してました(ぱーる10さんと同じ事ですが・・・) 10月10日 さあOIL交換しましょうか まずはエンジンオイルからピュ~ オイルタンクの蓋は開けてますよ~ 次はオイルフィルター交換しましょう 新しいオイルフィルターのゴムパッキンにオイルを塗り ダメだ~眠い、ミッションオイルは次回・・・
![]() にほんブログ村
カテゴリ:XL883R
10月10日 オイル交換の時期も過ぎていましたが、
白のボトルはミッションオイルです。 H-D純正の半額以下です。 高級合成オイルも考えましたが鉱物油に決定した主な要因は オイルの滲みですね 次回はオイル交換作業かな? ![]() にほんブログ村
2010年09月01日
カテゴリ:XL883R
8月28日 夏の連休にやり残した事は数々あれど・・・バイクの錆取り コンパウンド入りメタルポリシュ等も使ってみたけれど・・・ 綺麗になった後はコーティングを兼ねてワックス掛けで仕上げ。 色々調べてコレを使ってみる事にしました。
作業後はシリコン皮膜が形成されて汚れが付きにくいとか?
丁度梅雨の時期でしたので、その影響からなのか? 暑いので15:00頃から3時間半かけてゴシゴシ! 今日は、この辺でヨシとしよう 自宅前の作業は「通りかかりの人」に声を掛けられるので これで暫く様子を見てみましょう ![]() にほんブログ村 バイクブログ ブログ村 ハーレーダビッドソン
2010年08月15日
カテゴリ:XL883R
8月15日 1年前(2009年8月15日)は883を取りに行った日だった。
1年経つのは早いですね。 累計走行距離は8,000kmに届かず。 面倒なので7,777kmにしておきましよう 全47件 (47件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|