オイシイ!!

2007/08/03(金)11:28

アスリートのレシピ その5 中村俊輔特集

はなまるマーケット(757)

はなまるマーケットの今日のとくまるは、アスリートの勝負レシピ その5 夏休み特集がテーマ。 今回はサッカー日本代表の中村俊輔選手とサッカー解説の小倉隆史氏のレシピだよ。 中村俊輔選手のパワーの源 スコットランドにいても、朝は必ずご飯と納豆を食べるんだって。 また、シーズン中はケーキ類は一切食べないそうだよ。 酢は毎日 バーモントドリンクを毎日飲むのが日課だそうだ。 また、納豆にポン酢をかけて食べているんだって。 酢は疲労回復にいいので、サッカー選手にはちょうどいいんだね。 豚肉 豚肉はビタミンB1が豊富。 中村選手はしょうが焼きにして食べているそうだよ。 スコットランド料理のハギス スコットランドでは、練習が終わるとみんなでハギスを食べるんだそうだ。 ハギスというのは、スコットランド料理で、ハンバーグを柔らかくした感じの食感があるんだって。 本場では、ヒツジ肉を使って、ヒツジの胃袋に詰めてソーセージ状にするんだそうだ。 豚のしょうが焼き 中村選手の作り方だよ。 ハチミツに浸けるのが特徴。 豚肉をハチミツ大さじ2に浸けて柔らかくする。 柔らかくなったら、おろししょうが大さじ1・しょうゆ大さじ3・酒大さじ2を混ぜたつけ汁に肉を10分浸ける。 フライパンで焼く。 ハギス 胃袋に詰めるのは大変なので、家庭風にアレンジしたハギスだよ。 マトン・ハツ・レバーをフードプロセッサーで細かくする。 オリーブ油・ニンニクのみじん切り小さじ1を入れて、肉を炒める。 じっくり炒めたら、アンチョビソース大さじ2・塩こしょう適宜を入れて味付けをする。 ※本場はこれをヒツジの胃袋に詰める 家庭では、キャベツの千切りを添えてパラパラのまま食べてみて。 小倉隆史さんのレシピ キャベツとアンチョビのパスタ パスタは消化吸収がよいので、アスリート向きだよ。 パスタは表示時間より短めに茹でる。 オリーブ油でニンニク1片・タカノツメ1本を切らずに炒める。 オリーブ油に香りが移ったら、ニンニクとタカノツメを取り出す。 ざく切りにしたキャベツとパスタを入れて炒める。 アンチョビ2枚を刻んだもの・塩こしょう適宜を入れて味付けする。 皿に盛ったら、パスタの上に最初に炒めたニンニクとタカノツメを乗せて飾りつける。              ハチミツ浸けしょうが焼きは簡単そうだよね。 夏はスタミナ勝負だから、作ってみようかな。 へ?酢?そ、それはちょっと…遠慮しようかな 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る