悠・遊・自・適 

2010/04/02(金)22:10

NHKスタジオパーク

子供とお出かけ(163)

1泊2日で悠太郎と2人、東京へ行ってきました。 今日の目的は、群馬で知り合った転勤族の友達3人と会うことです。 現在都民、もしくは実家が首都圏というメンバーです。 群馬で会っていたメンバーと渋谷にいるなんて不思議な感じでした。 みんなでNHKスタジオパークへ行きました。 スタジオパークの外である方がロケ中。 誰一人、名前がすんなり出てこなかった(笑) 「ほら~、吉本の芸人でオーストラリア人だけど関西弁」 入り口付近にちょっとした行列ができていました。 チケットを買って入場するころにはその行列はなくなっていましたが、 入り口に入ってすぐ行列の理由がわかりました。 14時から『弘道お兄さん(元体操のお兄さん)と遊ぼう』があったんです。 席はほとんど埋まっていたけど、まだ余裕があったので見ていくことにしました。 弘道お兄さんが爽やか~な白いパンツスタイルで登場。 実物もテレビで見たまんまでした。 悠太郎たちは私たちと離れて前のほうの席にいたので、 遠目に眺めていたのですが 歌とゲーム、ダンス(体操?)をとても張り切ってやってました。 イベント終了後、スタジオパークを見学。 特殊撮影の仕組みが体験できたり、アフレコ体験など面白いコーナーが盛りだくさん。 『ためしてガッテン!!』のガッテン、ガッテン、ガッテン、を押してる所 天気予報を読む体験もさせてもらえるコーナーがありました。 悠太郎は張り切ってその部屋に入ったはいいけれど、 司会の方が、天気予報を読みたい人の募集をかけたら 恥ずかしがって立候補すらしませんでした。 でも、どうやって天気予報を読んでいるのか 仕組みがわかったからいいかな。 収録が行われているスタジオは、 ガラス越しに見学ができます。 今朝見てきた『おかあさんといっしょ』の収録も行われていました。 放送されるときの順番どおりに収録しているようでした。 エンディングで収録は終わりですが、 悠太郎はこのまま次の番組(人形劇)がスタジオでやるのかと思ったようです。 他のスタジオでは朝の連続ドラマ、ラジオ日本のインドネシア語放送の収録、首都圏ローカルの生放送が行われていました。 ずいぶんオープンにいろいろ見せてくれるのがびっくりです。 話題の大河ドラマも見れるのかしら? 思った以上に見学に時間がかかってしまい、 どこかでお茶をすることもなく また会う約束をしてお別れしました。 予定ではこのあと、品川のエプソン水族館でしたが 疲れたのでホテルに帰りました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る