Tano1987

2013/07/14(日)10:04

ビンゴー

昨日の45分の雷雨ショーで、今朝は畑の水やりはお役御免。 それでも6時に畑に出で、トマトの手入とズッキーニの受粉をする。 その数4本。 昨日は2本だった。 ここ一週間で23本以上の受粉をする。 只今、ズッキーニ穫れまくり中。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ボクは23年前の検診から「萎縮性胃炎の痕跡」があると云われていた。 あの当時は、 ピロリ菌と胃炎、胃潰瘍、胃がんの因果関係がはっきりしていなかったので、 そのまま20数年放置しておいた。 しかし、因果関係がはっきりしたので、一年前にやっとピロリ菌の除去をした。 その前も後も自覚的には、これといった変化はない。 これからは内緒の話です(ご内密に・・・)。 実はカミさんも20年前から「萎縮性胃炎の痕跡」が認められる、と診断されていた。 (おそらく学生時代にある課題で10円玉ハゲができたと云っていたので、  そのあたりに胃炎になったのでは・・・) ボクと同様に「痕跡」で、現在進行形ではないので、 この間ず〜と意にも掛けなかった。 最近の報道では、 萎縮性胃炎または痕跡がある場合はほぼピロリ菌が存在する、と云われている。 *ピロリ菌がいると胃がんになる確率が高いというだけで、  除去しても胃がんになる可能性はあるので注意を。 昨年のボクの例やここ数年のピロリ菌と胃がんの関係が大という報道に、 彼女もやっと重い腰を上げた。 先日、津田・佐伯中央病院で検査を受けると、ビンゴー。 実兄もビロリ菌治療をしているので、ほぼいることは間違いなかったが、 これでひとまずは安心(⁉)した。 後は治療に専念するだけ。 みなさんも、ちょいと気をつけてください。 若いからと云っても、親からの経口感染もありますよー。 ーーーピロリ菌データーーーーーーーーーーーーー ピロリ菌は5才までに感染する。 経口、母乳感染、井戸水、川から感染。 50代以上の人の70〜80%は感染している。 *現在の日本の川ではピロリ菌はいないとのこと。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る