Tano1987

2015/07/23(木)11:22

いつまで続くこの雨は

ーーーー長雨はつらいよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大した雨ではないが、何日も続くのはやりきれない。 数えれば今日で5日目。 仕事のモチベーションが下がって、どう維持すればいいのかが難しい。 ーーーー強力な助っ人ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここ一週間前から、毎朝のズッキーニの受粉作業が少しもの足らない。 雄しべの花粉を先に取っていく輩がいる。 それは蜜蜂だ。 彼らが朝早くから風の日も雨の日も雄しべから雌しべへと受粉をしてくれる。 ボクの仕事は何本の雌しべが受粉されたかを確認するだけになった。 何か仕事を取られたようでさみしいが、やはり感謝すべきかな・・・と。 ちなみに今朝までに約130本の収穫があった。 ーーーー台風一過ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先週の金曜日の休みの日に、海に行こうー、と10数年ぶりに周防大島に行って来た。 昼は当然に刺身定食だー、と決めていたが、東和町の海の駅は台風の余波で休館。 近くの飯屋さんに入れば、ここ二日間漁に出れなくて云々で、あるものの刺身定食。 そう、海が荒れれば漁は出来ないんだ、とあらためて実感。 ーーーー勝算があればこそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 周防大島の帰路に県道144号線(由宇−玖珂線)を北進した。 以前はこの道は未だ工事中だったが、今は快適な高速道並みの道路になっていた。 道中、左手に「・・・・・・cafe」という小さな看板が目に入ったが、 なにせ相当にぶっ飛ばしてしていたので(速度オーバーは危ないので止めよう)、 あっという間に通り過ぎてしまった。   今回は行く機会を逃してしまったが、 次回はこの「・・・・・cafe」だけをめざして訪ねてみたい。 一見こんなところでと思われるが、 商売をする者としては何かしら勝算があればこそ店を出しているはずだ。 その何かしらを観てみたい。 29年前にここに店を出したボクたちも、 第三者からみれば同じように思われたに違いない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る