春日井市高蔵寺の整体院「空」

2008/11/21(金)06:23

潜在意識がむだにガンバッた。

潜在意識(33)

【余談】 ぽっけ、ぽっけ、ぱぴぷぺぽっけ♪ おやつ好き、お昼寝すき・・・ ゾウさんは? もーっと好きです。 どうも、尾関です。 【余談終り QED】 うちのお店の裏側は、草がボーボーに生えているのです。 あいつのあそこの毛くらいボーボーに生えています。 そこで草刈をせねばならぬのです。 というわけで、シフト表にメモで 「草刈(民代)」と書いておきました。 もちろんただ、草刈をするのであって、 草刈民代さんは関係ないです。 いわばギャグですね。 ふつうに草刈と書いては味も素っ気もないので、 「草刈(民代)なんちゃって」みたいな イメージで気軽に書いておいたのです。 そしたらパートさんから 「店長、草刈民代ってなんですか?!  来るんですか? それとも『民代』って、 民間代行の略ですか?」 と聞かれてしまいました。 それもけっこう真剣ないきおいで(笑) 「民間代行」はびっくりしたなあ。 よくそんな想像できるよね、って思いました。 これぞ、潜在意識のなせるわざですね。 どうも潜在意識というのは、 「答えがない状態」を極端に嫌うらしいのです。 それでいろいろなことを勝手に解釈してしまうのですね。 頭が混乱状態におちいると、 勝手に答えを探していろいろな妄想がはたらきだすのです。 で、それが外れることはけっこうある。 またそのように答えを想像するということは、 現実そのものをみているわけではないのです。 「莫妄想(まくもうぞう)」という言葉が禅にあるそうです。 「妄想するな」という意味ですね。 で、この妄想というのは、 なんかエッチなことを考えるということではないのです。 ある事実から、じぶん勝手な判断をして、 またじぶん勝手な事実を作りだすな、ということだと思うんですね。 そうではない。 あるものをあるがままに見よ、と。 これが我々にはできないのです。 まあ、そういった想像をきかせてしまう 潜在意識の働きがあるからこそ、便利に生活できるのですけどね、 ときにはオートマチックな思考を マニュアルにしてみると、気づくことが多いと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る