パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

2013/02/11(月)19:09

内容証明便について Prat2 「内容証明郵便(内容証明書)の書き方」 内容証明の疑問

パチンコ・パチスロ詐欺(86)

◆「内容証明郵便(内容証明書)の書き方」 書式は以下のように定められています。 1.内容証明郵便(内容証明書)は、一般的にA4、B4、B5版が多く、 ワープロ・パソコン、手書き、どちらでも作成可能です。 但し、書面1枚に書くことのできる文字数には制限があります。   枚数を増やすことも可能ですが、その分、代金がかかること になりますので、できるだけ簡潔な文面を心がけましょう。 手書きの場合、ボールペン等で明確に記載する。 縦書きの場合・・ 1行20字以内、1枚26行以内であること。 横書きの場合・・ 1行13字以内、1枚40行以内であること。 または 1行26字以内、1枚20行以内であること。 ※範囲内なら例えば、縦書き1行19字で、1枚25行でもOK。 パソコンで書く場合、1行を19文字に設定するか、句読点が最後にくると、 自動的に21字になる場合があるので気をつけましょう。 『 、 。( )「 」 』の句読点や括弧は、それぞれ1字として扱います。  「mm(ミリメートル)」や「kg(キロ)」などの 記号も使用できますが、いずれも2字として扱います。 2.使用できる文字には制限があります。  ひらがな、カタカナ、漢字、 数字、英字{固有名詞のみOKです(NTT、JRなど)} 英文の内容証明は不可です。 数字は算用数字(0123)、漢数字(〇一二三)の どちらでもよいですが、漢数字が一般的です。 (一)は括弧も含め3文字です。 3.文字の訂正、挿入、削除をする場合は? 文字の訂正、挿入、削除をする際は、間違えた個所を二本線で消して、 正しい文字を書き加え、さらに内容証明書の本文欄外余白に 「○行目○字訂正(例:弐字削除、壱字挿入)」と明記して 捺印しなければなりません。  印鑑は差出人欄に押印してあるものを用います。 内容証明書は最低3部作成しますので、1箇所訂正するだけでも 大変な手間がかかります。 間違いが見つかった場合、再度プリントアウトするのが通常です。  実際この方法を用いるのは、郵便局の窓口で誤りを指摘された場合が主です。 4.内容証明書の差出人、受取人の記載方法 冒頭部分に記載する場合もあるが、一般的に書面の最後に、 差出人の住所・氏名、受取人の住所・氏名を書きます。  横書きの場合、手紙の最後ではなく、冒頭に書く場合もあります。 「差出人」「受取人」と肩書きをつけるのかは、自由です。  差出人の氏名の後には押印します。  印鑑は認印で可です。 実印でなくてもいいです。 訂正時にも同じ印鑑を使います。  ※差出人、受取人住所は、封筒に記載する相手の住所と 同様に記載しなければなりません。 文書に「○丁目△番□号」と記載したら、 封筒も「○丁目△番□号」全く同じ記載をする。  一方だけ「○‐△‐□」は不可です。 5.書面1枚に書ききれず複数枚になった時 ホッチキス等で綴じた後、つなぎ目の両ページにまたがるように 契印(押した同じ印鑑)を押します。  全てに捺印されているか忘れずに確認しましょう。 ◆【その他の疑問】 1.「どんな紙に書くの?」 どんな紙に書いてもいいです。 大きさも自由です。 市販の赤枠、赤マスの内容証明紙の方が、相手にインパクトがあり効果的です。  「日本法令」の「内容証明書」の用紙が 文房具店や、ネットでも手に入ります。 2.「内容証明書を、なぜ3通作成するのか?」 1通目は相手に送ります。  2通目は郵便局の控えです。  3通目は差出人(自分)の控えです。 相手が2名以上いて、それぞれに郵送する場合は、 「同文内容証明」といって、相手方の名前を連記した人数分の 郵送用文書と、郵便局で保管する分と自分用を用意します。 2名以上の相手に連名ではなく、1人ずつ記名して送りたい場合、 各相手の郵送用文書と、郵便局で保管する分と、自分用を用意します。 コピー・プリント・カーボンの使用もOKなので、 いずれかの手段で簡単に3部作成できます。  差出人の捺印や、訂正印はコピー後に押印しなければなりません。 3.「封筒はどんなの使用するの?」 内容証明の封筒は、内容証明専用の封筒も売られてますが、 特に決まっておらず、文書が無理なく入る大きさで結構です。   内容証明専用封筒や、内容証明書+封筒セット商品もネットで買えます。 注意点としては2つ。  表に受取人の住所・氏名、裏に差出人(自分)の住所・氏名を書きます。  住所・氏名は、内容証明書の記載と同じにすること。  封筒は「封」をせずに郵便局に持って行くこと。  切手も、とりあえず貼らなくてOKです。 4.「内容証明書以外の同封は?」 資料・請求書・図面など証拠書類等のコピーの同封は認められてません。  送りたい時は、別に簡易書留か、配達記録にして送りましょう。 内容証明書に資料を別の郵便で送る旨を、記載しておくといいです。 5.「内容証明にタイトルは必要?」 内容証明にタイトルをつけるかどうかは自由です。  タイトルがあった方が相手に対して、伝えたいことが明確になります。 例・・・『通知書』『契約解除及び既払い金返還請求書』     『損害賠償請求書』など。 6.「文面で気を付けることは?」 内容証明の具体的な文面に、決まりごとはありません。 自分の思うことを書けばいいのですが、自分の弱みは書かないことです。 内容証明郵便は、自分の不利な事も、証拠になるので要注意です。 特に、名誉毀損、恐喝、脅迫にならないよう注意が必要です。 内容証明書に強制力はないので、法的ポイントをしっかり押さえて 記載しないと、相手によっては平気で無視してきます。  無視しても違法ではありません。 ポイントは、要点をおさえたソフトな文面で、言い逃れできないように 理詰めで相手を追い詰め「無視するとマズイ」と思わせること。 そして「相手に連絡をさせる」ことです。  1度の内容証明書で目的を達成できなくても、相手に連絡をさせることで、 相手の考えや相手の状況がわかります。  その内容により、内容証明書を再度送るか、支払督促、小額訴訟、 民事裁判の提訴、次の一手が打ちやすくなります。 7.「内容証明に前文はいる?」 内容証明に前文は通常、必要ありません。  親しい間柄、身近な存在でもない限り、気にする必要はないです。 具体的にどう書いていいか、分からない方へ例文です。 内容は参考程度にしてください。 (※文書の文字数はブログ掲載上、滅茶苦茶ですので、    内容証明書を書く場合は、冒頭の書式に従ってください) ---------------------------------------------------------------              通 知 書 私は貴社と、平成○○年○月○日、パチスロ攻略法 (商品名:○○○○打法)を代金○○○○○円で買う契約をし、 金○○○○○円をお支払いしました。 この契約は「専門的な知識や難解な技術を一切必要とせず、 誰でも確実に勝てる」「短い時間でも最低○万は必ず収支を上げられる」 といった貴社の説明を信じ結んだものです。 しかし、効果は全く得られませんでした。  貴社の説明には、本件契約を締結するか否か、 判断する内容に事実と異なる説明があり、 これは消費者契約法に定める不実告知に該当します。 商品内容を故意に偽り販売した経緯や その後の対応から見ても、詐欺の意思が明らかであるため、 上記の理由から、本件契約は消費者契約法 第4条第1項及び、 民法第96条に基づき、取り消しを求めます。 私は本書面をもって、本件契約を取り消しの旨を意思表示します。 つきましては、お支払い済みの金○○○○○円を、 本書面の到達後10日以内に、下記の口座まで返金して いただきますよう、お願い申し上げます。 なお、期日までに返金なき場合は、法的措置を取らせていただきます。 予めご了承ください。 返金先 ○○銀行 ○○支店 口座番号 普通○○○○○○○ 口座名義 ○○ ○○ 平成○○年 ○月 ○日 <通告人> 東京都新宿区新宿○○○-○○○ 東 京  凡 太 東京都渋谷区渋谷○○○-○○○ ○○ビル○○○号 ○○○○○○ 御中 ----------------------------------------------------------- 気になることがある場合は、専門家や消費者センターなど 相談の時に、まとめて質問するといいです。 続きは「内容証明便について Prat3」へ 【重要】 今後、内容証明便について変更箇所があった場合には、 相違がでてくるかもしれません。  この記事を参考にしておきた全ての問題について、 当方一切責任もてませんので自己責任でお願いします。 楽天市場出店 楽天市場への出店成功事例ハンドブック資料を無料でもらえます TOPへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る