everyday with P.
2021
2020
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全28件 (28件中 1-28件目)
1
リビングに来たPaddyです。飼い主2がソファーでくつろいでいるのを見つけたPaddy。あれ、リビング来るんですか?飼い主~と笑顔で入って来たwで、飼い主2にたどり着くことなくてけてけ退場w飼い主2の生存確認でしょうか? ありがとうございます。(ちょっと複雑w国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.28
コメント(0)
お散歩帰りのPaddyです。ざっと乾かした後、タオルをお腹に巻いたまま居眠り開始。反対側を乾かしたいのだけれど…寝息が聞こえる…w国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.27
玄関のPaddyです。飼い主1がPaddyに声をかけずに出かけてしまいました。早速玄関に「待つ犬」が出現。牧羊犬なので、納得いかない事があると頑固です。じっとお待ち申しあげる…近くの飼い主2には目もくれず、じっとお待ち申し上げる…後姿がしんなりwこれは、ゴミ捨てだからと油断していた飼い主1が悪い。お出かけの際の声かけ、徹底しましょう。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.26
膝の上のPaddyです。この、ほっぺたみたいな唇みたいなところをむきっと持つのが好きです。もにもにもに…としていると、そのうち犬も寝息をたて始めるので、犬も好きなのではないか説が浮上w他のワンコさんたちはどうなんだろう…?国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.25
子犬の頃、お城を訪問したPaddyです。お城に向かう参道にて。ちょっと呼び戻してみました。Paddyは本当に小さい頃からダッシュすると→→→ 方向に推進力を出さず、↑↑→ 方向に跳びます。えぇ、駆けるというより跳ぶ犬ですw 運動神経が怪しいです。で、この時、珍しく証拠写真(?)が撮れまして。ね。跳んでるw国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.24
遊んでもらっているPaddyです。ちっちゃいお友達とボール遊び中。お互いに手加減しながら遊んでいる様子が可愛らしいです。外は寒いのですが…犬もお子様もまだまだ遊びたい模様。えー。そろそろ帰りますよー国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.23
海辺に来ているPaddyです。山間部では積雪していますが、海辺は常春。地中海の日差しは真冬でも強烈です。風は少し冷たいけれど。人がいないので犬は思いっきり爆走してください。そして一休み。浜辺は小さな先客がいたようでした。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.22
雪遊びに来ているPaddyです。山の方は快晴の報を信じて出かけたら、確かに快晴でした~犬、大喜び。飼い主も大喜び。雪っていいですね。日没までいっぱい遊びましょう!(それにしても遠いな…)国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.21
へそ天で寝ているPaddyです。珍しく悪天が続き、お風呂にも入れられず、毛はいつもしっとりでブラシもかけられません。で、最高にもじゃもじゃしてきてしまいました。特に口元…汚れているわけではないのだけれど、濡れていると茶色いので、見た目が汚いw気持ちよさそうに寝ているところ申し訳ありませんが、お風呂入る?国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.20
ボール遊び中のPaddyです。口から落ちたボールが家具の下に入ってしまいました!大変だ大変だ。で、頑張って取ろうとしている犬。前足を伸ばしてもとどかず…頑張っている姿は可愛らしいもんです。哀し気にヒーヒー泣いたので、飼い主出動しましたw国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.19
飼い主たちの傍にいるPaddyです。最近机の下にいることを覚え、ぐりぐりと入って来ますw(飼い主1、飼い主2共に在宅勤務の為、机を向かい合わせにして作業しているので机下スペースが広い事に気が付いた模様…)たまーに膝にアゴを乗せたりしますが、基本的にじっと待つタイプ。待つ…あ、出てきたw国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.18
ボール遊び中のPaddyです。幾つかボールがありますが、Paddyはキューキュー音の出るボールが一番好き。自分で音は出せないけれどwボール遊びはいつも「持ってこい」をします。はい。ちゃんと飼い主2のところまで持ってきました。さぁ投げて投げて!国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.17
安眠を妨害されたPaddyです。人気の無いキッチンで寝ていたPaddy。そろそろご飯の支度するからと電気を付けたらあからさまに嫌な顔wええー。犬のご飯も作りますよ?そして本日もかわいい鼻。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.16
グルーミング中のPaddyです。雨が続くとさすがにさぼりますが、ほぼ日課になっているグルーミング。目元・口元を綺麗にしてから櫛を使ってざっとコーミングします。体温の高い犬は膝に置いていて気持ちが良いもんです…国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.15
ベッドで寝ているPaddyです。前髪がエライ事になっているのでさっとなおしてあげようかなと思ったのですが…静電気でふわ~っとなっているのならバチバチ来るよなぁと5分ほど悩みました…(壁を触りながら犬に触れたら大丈夫でした!)国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.14
飼い主の傍にいたいPaddyです。運動不足が気になって、飼い主1がプランクをしているのですが…Paddyが必ず傍で見守ってくれますwさんざん顔を舐めたので、隣でスピスピ寝始めましたよ。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.13
部屋の隅っこを見ているPaddyです。ふと気が付いたら、書斎の部屋の隅っこをじっと眺めていたPaddy。読んでもちらりとこちらを振り返り、また隅っこを凝視しています。え…何かいるの…?国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.12
生肉に大興奮中のちびっこPaddyです。生後半年ちょっとすぎてから初めての生肉を与えてみました。肉というより骨ですね。この頃はまだハウスを作っていた頃。イタリアではハウスのしつけがあまり一般的ではないので、Paddyにちょうど良い檻を探すのに苦労しました。ちなみにこれはウサギさん用だったと思います。ブリーダーと獣医に意見を聞き、信頼できるお肉屋さんから調達。ちなみにタダw夏の家での出来事でした。前髪…w国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.11
飼い主のお出かけに同行中のPaddyです。遊びに来ているのではない事を承知しているので、犬も少しおとなしめ。犬を仕事に連れていける環境で助かります。飼い主はこーんな物をオヤツに。イタリアでは真冬でもジェラートやグラニータ(かき氷)を食べる人が多いんですよ。これはイチゴのグラニータ。風光明媚な所でもあるのですが…犬は走りたいよねぇ国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.10
お風呂前のPaddyです。珍しく天候不順な日が続き、やっと晴れマークが並んだので早速お風呂です。ちょんまげをして、まずは口回りなどから…お風呂は好きなので犬も楽し気です。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.09
飼い主の足元で爆睡中のPaddyです。へそ天で寝ていたので、仕事の合間にわしゃわしゃして気分転換。在宅勤務もだいぶ長くなりましたが、犬の存在が息抜きになっています。申し訳程度にしっぽがフリフリするのがまた面白い。眠いけれど飼い主に気を使っているのでしょうかね…飼い主は充電完了です。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.08
遊んで欲しいPaddyです。書斎は南西向きに窓があるのですが…犬はまぶしくないのでしょうかね。結膜炎になるからちょんまげ下そうか?国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.07
積雪したお山に来ているPaddyです。所用もあって犬連れで山間部に行ってきました。モフモフの新雪ですよ。Paddyに長そでスーツを着せるのをすっかり忘れ、雪球にならないか心配でしたが…新雪すぎて大丈夫だった様です。よかったよかった。犬は雪が好きですよねー。Paddyも「ひゃっはー!」になってました。時節柄、なかなか山遊びをさせられないけれど…犬にも少し息抜きになったかな。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.06
ドアの前で困っているPaddyです。ガスの検針に来る人が、犬が苦手とのことで、書斎のドアを閉めました。ニンゲンの都合など知らぬ犬は、いつも開いているドアが閉まっていることに戸惑っていますw飼い主2に助けを求めるも…ドアは開かず。困ったね。座り込んで抗議中。(でも開かないドアw)国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.05
お出かけの気配を察したPaddyです。マスクをかけてある場所を掃除していたら犬が期待に満ちた目でこちらを見ていましたwイタリアも、もうだいぶ長いこと外出時にマスクをするようになりました。マスク姿で外出なんて考えられない国だったのに。という訳で、マスクを手にする=お出かけできると学習したPaddyです。そろそろお昼のお散歩の時間だし、お出かけしましょうか。(その前にブラッシングですかね…)国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.04
雪が降った街に住んでいるPaddyです。飼い主の心の準備が出来ていなくて、お散歩後に雪球がいっぱいになってしまいました。まだ積もるかな?積もったらいいね。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.03
書斎でうつらうつらしているPaddyです。あれ、ちょんまげしてもらってる。遊びに来ていた親戚かな…?また、斬新な事を…w国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.02
朝一番で獣医さんのところに来ているPaddyです。Paddyの定期的な診察と、飼い主と獣医のおしゃべりが主な目的ですw時節柄、急患を除き完全予約制なので、ゆっくり情報交換できます。Paddyは獣医さん大好き。ちょっと苦手な耳のケアもしてもらい、獣医にたくさん褒められて犬も笑顔でございます。国産のオヤツがPaddy用日本土産定番。特にエゾ鹿の角、大好物。
2021.02.01