東方神起へ想いを(日々思うこと)

2008/02/14(木)14:39

オスフロちゃんと、オスカー、そしてさようならお魚さん(泣)

熱帯魚(102)

今日は仕事の都合上、午前中ってか午後近くに帰宅。 帰宅途中に、久しぶりに熱帯魚のお店に行く~ 以前行った時に、ず~ぅっと欲しかった、 「オスフロネームスグラミーのレッドフィン」 が、入荷しておりました。 オスフロのレッドフィンは、 ほんとに入荷が少なくて。 以前お店に居たレッドフィンは、すでに大きく 60×45センチ水槽に居たので断念しました。 のでので~これはやっぱり買いでしょ~ ただ前回は、我慢我慢~と諦めたので。 今日行ってみて、まだ居たらお持ち帰りしようと心に決めてました。 で、居ましたですよ~ はい、お持ち帰り決定~ それと、以前病気で亡くしたオスカーがもう一度欲しくて。 とても綺麗な個体が居ました~ はい、お持ち帰り決定~ 計2匹お迎えしました。 2匹とも、ちょうど良いサイズなので、一緒の水槽に いれてOKかな?とわくわく帰宅。 いつもの通り、熱帯魚の餌をやりましょ~と 思ったらば、 およ?ディスカスが沈んでます~ ええ 水槽が妙に、つ・め・た・い・・・ ぎょえ~ またですか!またですよ! 一人でパニックパニック 慌てて、水槽の水を出し、お魚達を移す。 ヒーターの故障だ~と嘆いていたら よく見れば、コンセント、ヒーターの一箇所だけ スイッチが切れてます。 なんで?よりによってヒーターの部分なのぉ~ (6連コンセントで、一箇所づつスイッチが切れる) 水温、15度。 とてもディスカスが持ちません 他のお魚のゴールデン、マーブルグラミー、セネガルスは 無事でした。 後、エンゼルフィッシュも1匹。 しばらく、リセットした後は生きてはいましたが。 持ち直すことはなく、お☆になりました ほんと、冬季はヒーターが命綱です。 水温低下には、太刀打ちできません これで、今期2回目です。 新しいお魚をお迎えと同時に、可哀相なことをしてしまいました。 ショックですが、新しいお魚の水槽もきちんとして あげないといけないので、気持ちを抑えつつ 完了。 レッドフィンオスフロ オスカー おそらくワイルド個体らしい。産地不明でした この黒くて赤みが少ない色合いが気に入りました。 この60センチ水槽は、この間ヒーター事故で亡くした アルビノオスフロちゃんがいた水槽です まだ、幼魚の方なので、余裕ありますが。 おそらくすぐに大きくなるでしょう。 で、相変わらずオスカー 餌食いが激しくて、水を汚しまくりです。 エラから、ごばっと餌の食べかすが出てきます。 で、それをついばむレッドフィンオスフロ この水槽にも、フィッシュレットが必要だなぁ・・・ ファンの回転で効率のよいろ過作業!アクア工房 フィッシュレット(フィルター) ベアタンクほど、効果大! みるみる、うん○が吸い込まれまして便利です。 はあああああ ディスカスちゃんとエンゼルちゃん。 ディスカスは綺麗な個体に育ったのに 残念でなりません。 エンゼルちゃんはお迎えしたばかりで かわいそうなことに。 とにかく、今後はヒーター事故がないように コンセントがすぐに触れない場所に設置しました。 しばらく、立ち直れないかも・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る