東方神起へ想いを(日々思うこと)

2008/05/28(水)11:21

リクガメちゃん食事中♪

リクガメ(新)(56)

爬虫類の拒食に、ちと神経質になっている今日のこの頃 なので、リクガメたちのお食事風景なんかを、写してみました。 一昨日我が家に到着してから、一切拒食がなく、すくすく成長中?の 「イエローギリシャリクガメベビー」 人口餌であろうと、なんでも葉野菜であろうと、食べてくれます。 「んまんま~」がっつり食べてます。 到着してからの基本、触りすぎず、ケージもいじりすぎず、比較的高温維持で 今のところ超お元気です。 あ~よかった そして、最近まで、超拒食中だった 「ヒョウモンリクガメベビー」2代目(ぴこちゃんと命名) 好物のレタスやキャベツに釣られしっかり食べてます。 量もしっかり増えてきて、足りないのか夕方にも関わらず、おねだり よかったよ~ がんばって、巨ガメになろうね~ そして、ベビー時期を過ぎても、小さくて可愛い 「ホシガメ」のホシ子さん(♂) 我が家に来て、数年・・・何時まで経っても、警戒中です 人口餌が大好きで、真っ先に食べる。 偏食気味になるので、たま~にあげてます。 動物性の食事もあげないと・・・と思いつつ現在に至る(反省) 我が家では、ボス的存在の 「ギリシャリクガメ」のカメP(カメピー)(♂) ベビー時代ははるか昔・・・ はじめてのリクガメだったのですが、特に病気もなく すくすく成長。 貫禄出てきたね この個体は比較的、甲羅が黒いタイプなようで、ギリシャもいろいろ種類がある。 でも数年前、当時購入したショップ(もうない)では 特に区別していませんでした。 もちろん、なんでも爆食。 足りないと、夜間ケージ内をうろつきアピール すごい何年ぶりかに、サイズを測定。 「甲長 約17センチ 体重 640g 」 現在は、うちで一番大きいリクガメですが… 近い将来、ヒョウモンリクガメちゃんに抜かれてしまうんだろうね~ほほほ。 餌を、もぐもぐ食べてくれる姿を見るのが 一番幸せな一時

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る