東方神起へ想いを(日々思うこと)

2013/09/01(日)11:17

京王線。

出来事(11)

味の素スタジアムの最寄り駅。 飛田給駅。 そちらに行くには、品川駅から乗り換えて山手線で新宿駅まで。 新宿駅から、京王線に乗り換えて、飛田給駅に行くのですが。 山手線感覚で乗ると、一区画が短いんですが。 京王線は、一区画が長くてかなり遠い事がわかります。 飛田給駅を歩くとですね、普通の民家が多くて。 ゆったりした感じが。 東京でも都心を離れると。全然雰囲気が変わるんですね。 で、京王線になんか覚えがあるなと思いましたら。 幸田と、モモの撮影した、あの教会のあった場所に、いくための路線でした。 路線図みるとその駅は、めちゃくちゃ上の方に書いてありまして。 都心からというより、神奈川県からが、近いんではないかと。 今回は、調布駅からも乗りましたが。 まったりあくせくせず。 で、気づいた事が。 電車にある、シルバー席、優先席が空席だったんですが。 私の前に若い男性がいましたが、ちゃんと座らずに立っているんですよ。 都心では、あまり気にせずに座っているような気がするんですが。 空けたままの席に、後から来たお年寄りの方がちゃんと座れるんですね。 いつの間にか、たくさんのお年寄りがそこに座っていて。 向かい席お年寄り同士、体の事やいろんな事話してました。多分皆さん初対面でしょうが。 ちゃんとシルバー席、優先席になっていました。 しかも、京王線はお年寄りが乗る率が多いような。なんだかほっこりする光景でした。 で。 私の隣に座っていた男性が、目の前に老人のご夫婦が乗ってきたら、さっと 席を譲られました。 すばやい行動に、びっくりしつつ、私もワタワタしながら(笑) ご主人の方に席を譲りました。 地元では、電車なんて全く乗りませんから。 しかも、乗っていたのは都心中心の電車ばかりで。 もちろん都心の電車でも、小さいお子さんや、お年寄りに席を譲られる光景は 見ていますが。 京王線のなんだか、まったりとのどかな雰囲気がほんとにほっこりしましたです。 て、書いてますが。 都心じゃない電車が時間かかることを失念してまして。 新幹線に、乗り遅れました(汗) あはは。 慌てずゆったり帰ります。 コメント頂きました皆様、お待ちください。帰宅後お返事しますね。 ありがとうございます。 エイネのレポ書きますよ。 日産スタジアム書いてないし。 さかのぼれば、TIMEリリイベも書いてないんですが(汗) 今さらでも自分の記録としてかきますので(笑) 書いてたら、さらっと読み流してくださいませ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る