東方神起へ想いを(日々思うこと)

2019/05/03(金)19:22

東方神起の72時間(日本語字幕動画)EP10

東方神起の72時間(12)

前回のEPで 全力でロブスターに謝るチャンミンがいて。 いきものの命を頂くから「いただきます」なんだと 改めてなんですが、思いました… 必死に抵抗するロブスターがつらい… でもこうした過程があって食卓に並んでいること、普通に食べている食材には すべて命があってその命を取り込んでいただいていることを 本当に感謝していただかないとと強く思ったんです。 当たり前はほんと当たり前ではなく… 食材をついだめにしがちなダメ人間ですので(うう‥) 猛烈に反省した回でもありました。 あれ、一生懸命チャンミンは「ミヤネーミヤネー」だっけ?とか言いながら 謝りながらしてたんですが、周りのシェフさんも聞こえた人もいるじゃなかろうかと。 シェフさんは毎日しているので慣れているでしょうが、 逆にそうしないとやっていけない部分もありますしね。 でもああして謝り続けて作業するシムさんの言葉を聞いて 改めて思ったこともあったのかもなーとか、シムさんの驚きとかいちいち(笑)感動しながら 作業していく姿とか見ていて初心を思い出す?というか、慣れることは素晴らしいことだけど 慣れすぎてもいけないというか、初心わすれるべからずをシムさんの赤ちゃんシェフの 姿をみて思ったのかもしれないなーとかの感想。 EP10 今回は、卵黄のみ取り出す工程のチャンミンが 卵白がもったいないとしきりに言っていて。 その場所に行き、シェフとして食材に真剣に向きあう姿をみて ユノもそうですが、あの場所にいるのはアジアのsuperstarの東方神起ではなく 一人の新米先生であったり見習いシェフとして そうした姿を見て、ユノに指導していた先生も、周りのシェフさんやスタートさんも 2人との3日間を終えた後もインスタとかでカシオペア?ファンになったり、チャンミンの ベッドになりたいとか(これはいったいどういう意味っすかw) 先生のようにとても感銘を受けたようなことを書かれるのだろうなと思った次第でございました。 あーほんと二人とも素敵ですし、大好き、ファンとして嬉しいしこんな人を好きになったんだとか こんな人なんです東方神起の二人は!みたいな…う、うまく言えないですけど。 自慢したい(笑)誇らしいってことでしょうか。 こうした番組もっと出てほしいな~日本でもどうかひとつバラエティーに。 でも日本だとどうしても本国ほどのカラーでないかな~ いや、Goldmissionでのあのテンションなら大丈夫よ。 それには堤さんどうかひとつよろしく。あれ、またツツミンでたよこれ。 Goldmissionに関してはまた書きたい回もあるので(笑) 3年前ってな~ てことで前置き長くなりました。 動画 ついでに あちらブログ にもUPしてます。 あちらも更新していこうかな…ていうか、あちらもそうだけど 自分のこちらの過去記事ね、自分のブログの過去記事ランキングがあって それみてナニコレ?って自分の書いた記事見て、驚くってどうなの(笑) 記憶って薄れていくものなのね~と思う今日この頃(寂) UPありがとうございます。 http://www.dailymotion.com/video/x6jyg64 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る