6508291 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2006.12.13
XML
カテゴリ:書籍

「失敗学」事件簿「失敗学」事件簿


「失敗」の定義は「こうなるだろうと思って行動したが、初めに定めた目的を達成できないこと」(164ページ)だという。この定義に従えば、JR西日本・福知山脱線事故は「失敗」だが、中越地震によるJR東日本・上越新幹線打線事故は「失敗ではない」ということになる。
その違いがどこにあるのかは本書を読んでもらうとして、本書を通じて感じたのは、マスコミの報道を鵜呑みにしないということである。世の中、絶対に安全ということはあり得ない。となれば、発生した事故が、あらかじめ想定された範囲内なのであれば、「失敗」とは言えないわけだ。むしろ「絶対に事故は起きない」と主張する技術については、疑ってかかった方がいい。
筆者は「現地・現物・現人」の3つを重視する「三現主義」をとっているというが、われわれ技術者もまた、自分の目で確認し、自分の耳で聞いたこと以外は、いちおう疑ってかかるのが常識である。


■メーカーサイト⇒小学館 「失敗学」事件簿


■販売店は こちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.13 19:07:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.