| 中判サイズ(43.8×32.9mm)の大型イメージセンサーを搭載しながら920グラムと軽量 |
製造/販売 | 富士フイルム |
---|
製品情報 | 中判ミラーレスカメラ「FUJIFILM GFX 50S」 |
---|
価格比較 | ここをクリック |
---|
有効約 5140 万画素の FUJIFILM G フォーマットの CMOS イメージセンサーを搭載した中判ミラーレスカメラ。35mm フルサイズのイメージセンサーに比べて約 1.7 倍の面積を持ち、高い解像度で、質感や立体感、空気感を捉えられるという。
画像処理エンジンには X-Processor Pro を採用。富士フイルム独自の色再現技術などは FUJIFILM X シリーズのものを継承する。センサーのアスペクト比は 4:3 で、必要に応じて 3:2 や 1:1、4:5、6:7、6:17 など、大判や中判のフィルムで使われていたアスペクト比にも対応できる。
中判サイズながら本体重量は 920g と軽量にまとめており、今回同時に発売されるレンズ 3 本と持ち歩いても 3kg に収まるという。
また、フジノンの H マウントレンズに対応するマウントアダプター「H MOUNT ADAPTER G」や、GFX 50S をデジタルバックとして使用できるアダプター「VIEW CAMERA ADAPTER G」(開発中)で幅広い撮影ニーズに対応する。
【主な仕様】
撮像素子 | 43.8mm×32.9mm (FUJIFILM G Format)ベイヤ―CMOSセンサー(原色フィルター)×1
有効画素数 5140万 |
光学系 | レンズマウント FUJIFILM Gマウント
シャッター速度 1/4000~60分,バルブ
モニター 3.2型(約236万ドット,視野率 約100%)
電子ビューファインダー 0.5型(倍率 約0.85倍,約369万ドット,視野率約100%) |
露出制御 | 測光方式 TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ/中央重点
露出制御 プログラムAE/絞り優先AE/シャッタースピード優先AE/マニュアル露出
ISO感度 100~12,800
露出補正 -5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ |
画像処理 | フィルムシミュレーションモード 15モード
その他静止画撮影時機能 カラー、シャープネス、ハイライトトーン、シャドウトーン、ノイズリダクション、長秒時ノイズ低減、点像復元処理、色空間、ピクセルマッピング、カスタム選択、カスタム登録/編集、縦/横位置AFモード切替、AFスピードアップ、AFポイント表示、プリAF、顔検出/瞳AF設定、AF+MF、フォーカスピーキング、フォーカスチェック、測光&フォーカスエリア連動、ワンプッシュAFの動作(AF-S/AF-C切替)、被写界深度スケール、レリーズ優先/フォーカス優先選択、タッチパネルモード、マウントアダプター設定、赤目補正機能、動画AFモード、RGBヒストグラム表示、ハイライト警告、電子水準器、被写界深度確認、AE LOCK、AF LOCK、AF-ON、多重露出 |
静止画記録 | 最大解像度 8,256×6,192 ピクセル
記録方式 JPEG, RAW(14bit), JPEG + RAW
連写 最大約 3.0コマ/秒 |
動画記録 | 最大 1920×1080, 60p(記録方式 MPEG-4 AVC/H.264)
音声 ステレオ(記録方式 リニアPCM) |
記録メディア | SD/SDHC/SDXCカード(UHS-I対応) |
インターフェース | USB 3.0×1
HDMI端子×1
?3.5mmマイク端子(ステレオミニジャック)×1
?3.5mmヘッドホン端子(ステレオミニジャック)×1
?2.5mmリモートレリーズ端子×1
ホットシュー×1
シンクロターミナル×1
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)×1 |
本体サイズ | (幅)147.5×(奥行)91.4×(高さ)94.2×(直径)×(全長)ミリ |
本体重量 | 約920グラム |
電源 | リチウムイオンバッテリーパック×1 |
カラーバリエーション