6506634 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2020.08.11
XML
カテゴリ:書籍
氷獄

氷獄

 「正義」とは、できるだけ小さく使う方がよい。大きく使おうとすればするほど、か弱き人々を傷つける。(284ページ)
著者・編者海堂尊=著
出版情報KADOKAWA
出版年月2019年7月発行

新人弁護士・日高正義が初めて担当する事件は、2 年前、手術室での連続殺人として世を震撼させた「バチスタ・スキャンダル」だった。表題の「氷獄」は、『チーム・バチスタの栄光』で投獄された麻酔医・氷室貢一郎の獄中生活を主軸に、『ジェネラル・ルージュの凱旋』『イノセント・ゲリラの祝祭』『アリアドネの弾丸』のエピソードが加わり、東日本大震災やスプリング 8 が折り込まれた中編。この他、『螺鈿迷宮』に絡んだ「双生」、『ナイチンゲールの沈黙』の後日談「星宿」「黎明」の、計4 作品が収録されている。
患者に寄り添う医療とは何か、終末期医療とは、そして司法の正義とは――答えの出ない社会問題に、医師で作家の海堂尊さんが斬り込む――。

「双生」
1994 年春、東城大学医学部附属病院の医師・田口公平のもとで、碧翠院桜宮病院の双子姉妹すみれ・小百合が研修していた。外来患者の片平清美は認知症だった。だが、その夫の異変に気づいたすみれは、ある斬新な治療法を提案する。
田口は「すみれ先生は正しい。でも残念ながら大学病院はユートピアではない。自由闊達な議論なんて、存在しないんだよ」(27 ページ)と指摘する。

「星宿」
2007 年冬、看護師の如月翔子は、手術を拒否し続ける少年・村本亮の「十字星を見たい」という願いを叶えるため、便利屋・城崎を呼び出した。オレンジ新棟の 2階・小児科病棟の上には、使われたことのない 3階があり、古いプラネタリウムが放置されていた。だが、そのプラネタリウムを動かすためには莫大な電力が必要だ。そこで、田口が考えた奇策は――

「黎明」
2012 年春、末期の膵臓がんと診断された黒沼千草は、愚痴外来の医師・田口公平の診察を受け、「ドア・トゥ・ヘブン」を改装してできたホスピス病棟「黎明」へ入所する。黎明を仕切る黒沼師長は、末期癌患者にむやみに希望を与えない方針だ。だが、子宮がんで 1 年以上入所している山岡と黒沼は、驚くべきことを目論んでいた。

「氷獄」
2019 年春、弁護士・日高正義は、駆け出しだった 2008 年春に手掛けた「バチスタ・スキャンダ」「青葉川芋煮会集団食中毒事件」を振り返る。獄中の麻酔医・氷室貢一郎は弁護を拒否し黙秘を続けていたが、4 人目の国選弁護士となった日高と接見を続ける。
氷室は「「弁護士や検事の仕事は人工的な世界でのやり取りだから本質はテレビゲームと変わらない。その意味では科学や医学は相手が自然だからもっと深いんです。だから法曹関係者は傲慢になり、科学者や医者は謙虚にならざるをえないわけです」(168 ページ)と語る。
氷室の紹介で、日高は、東城大学病院の田口医師、厚生労働省の白鳥技官、病理医の彦根医師と会話する。いつも通り、相手の名前の由来を聞いた田口は、「日高さんは、お父さんから大切な意志を受け取っています。でも理解しながらもそれに従うのをためらっておられる。それはあなたご自身が、正義という言葉に懐疑的になっているからです。その迷いは正しいと思います。正義という言葉ほど難しい概念はないからです」(185 ページ)と語る。白鳥は、「まったく、法ってヤツはどこまでいってもロクデナシや出来損ないの味方で、正義なんてどうやっても実現できっこないし、誰ひとり本気で実現するつもりもありゃしないのさ」(202 ページ)と司法批判を展開。彦根は「僕が目指す理想の地は、医療と司法の完全分離が達成された社会です」(219 ページ)と持論を述べる。
そして日高は、東京地検特捜部の福本検事正に、「被疑者がこの犯罪に手を染めたことはスプリング 8 の微量元素解析で、麻酔医しか入手できない毒物成分を検出できれば証明できます。その物証で殺人罪に問えます」(211 ページ)と取引を持ちかける。だが、氷室は 3 件の殺人で立件され、死刑が宣告される。そして、青葉川芋煮会集団食中毒事件の冤罪も晴らせなかった。
氷室が日高に託した手記には、「これは恐ろしい検察独裁です。日本の刑事裁判は有罪率が 99.9 パーセントを誇っています。でもよく考えてみてください。不確定性に満ちている、危うげな『人間』がやること、しかも犯罪を犯すような『人間』とそうでない『人間』が入り乱れている混沌としたこの世界、人間がウソをつくのが必然の世界で、なぜ日本の検察はかくも高い有罪率を誇り得るのでしょうか」(262 ページ)と記されており、別宮葉子の手で時風新報から出版された。
氷室は仙台拘置支所へ移送され死刑執行が近いとみられていたが、東日本大震災が発生。拘置所は停電になり、氷室は脱走を果たす。それから 8 年が過ぎたが、日高のもとへ氷室の情報が入ってくることはなかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.11 12:13:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.