6664967 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.12.20
XML
カテゴリ:オーディオ
ポータブルゲーミングスピーカー「TQ-PG300」

ポータブルゲーミングスピーカー「TQ-PG300」

 片手にすっぽりと収まるコンパクトさがかわいい
製造/販売パイオニア
製品情報ポータブルゲーミングスピーカー「TQ-PG300」
価格比較ここをクリック 

携帯ゲーム機で遊んでいて「この音、もっとよくしたいな」と思ったことはありませんか。または、スマートフォンで動画などを見ていて「もう少し迫力のある音だったら、もっと楽しいのに」とか。
パイオニアのポータブルゲーミングスピーカー「TQ-PG300」は、まさにそういう用途のためにある製品。
スピーカー部分がスプリングで伸び縮みする仕組みになっており、携帯ゲーム機を上下から挟み込むかたちで使用する。ゲーム機との接続はUSB Type-Cで、接続先のデバイスからの給電で駆動する。特に設定は必要なく、つなぐだけで使い始められる。背面には折り畳み式のスタンドを備えているため、机の上などに自立させることができる。
本製品は、上部スピーカー部分に左右1つずつフルレンジドライバーを搭載しており、Dirac Research ABの「クロストークキャンセリング技術」に対応している。これにより、左右の音の干渉を抑え、分離感のあるクリアなサウンドを実現している。特に、小型スピーカーで顕著な音の干渉問題をデジタルフィルターで解消する点が特徴である。
実際の音質は非常にクリアで、特にオープンワールドRPGなどの環境音でその効果を強く感じる。風や砂の音、鳥の声など、音の方向性が明確で、ゲームの没入感が高まる。また、アクションRPGでは振動と音の迫力が相まって臨場感が向上する。さらに、スクロール型アクションゲームでも、細かく調整された音響が楽しめ、ゲーム体験全体がリッチになる。
携帯ゲーム機のテーブルモードとの相性も良く、少し離れた場所に置いても音がはっきり届くのが特徴である。外付けスピーカーとしての利便性は高く、本体側面のスイッチで「ハイボリュームモード」と「ワイドモード」の切り替えが可能で、最大出力や広がりのある音場を選べる。
さらに、設定不要で接続できる点や、スタンド代わりとしてスマートフォン利用時にも便利で、音質向上を図れる点が実用的である。これらの特徴により、本製品は手軽で高品質な音響体験を提供する一石二鳥のアイテムである。

カラーバリエーション

ホワイト
ホワイト
ブラック
ブラック
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.20 12:14:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X