PR
プロフィール
パパぱふぅ
家庭で、仕事で、学校で役に立つ(立ちそうな)サイバーな小物を中心に紹介します。
キーワードサーチ
フリーページ
カテゴリ
バックナンバー
< 新しい記事
新着記事一覧(全8606件)
過去の記事 >
骨伝導タイプなので、利用中に周囲の音を聞き漏らすことがない。例えば、在宅ワークなどでオンライン会議中でもチャイムの音や子どもの異変にも気づきやすい。 付属する2m長のケーブルは柔らかく、折り癖などのつきにくいTPU素材を採用しており、取り回しやすいのもポイントだ。USB Standard-A→USB Type-C変換アダプターも付属するので、幅広いモデルに対応する。 通話時には、アームタイプのマイクを伸ばして利用する。マイクは無指向性だが、周囲の音を除去するためのノイズキャンセル用マイクとCVC8.0により、雑音を軽減し、自分の声だけをクリアに伝えられるという。また、マイク部にミュートボタンを物理的に配置しており、電話アプリやオンライン会議アプリなどで操作することなくマイクミュートを行える。 応プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP/HSP、対応コーデックはaptX/aptX LL/aptX HDで、aptX LL対応のトランスミッターを併用すれば、低遅延の音声再生を行える。
【再生プラ筐体を採用】テプラ PRO SRR560 2024.12.02
【NTPで時刻合わせ可能】壁掛けアナログ時… 2024.11.30
【カラーE Inkディスプレイを採用】10.3型… 2024.11.15
もっと見る