石垣島ニコニコペースで島暮らし

2006/07/19(水)20:57

流木でかんざし作り

島の恵み(39)

最近の夫の楽しみです。帰りの早い日には、せっせと流木を磨いています。       ハマシタン(ミズガンピ)という沖縄地方の海岸に自生している木です。盆栽用として本土で人気があり乱獲されたそうで、その残骸が流木となっているようです。細くても、とても硬い木で昔から細工に使われていたそうです。流木生活の長いものは黒く、磨いていくと光ってきます。そんな質の良いものはなかなか見つからず、お土産屋さんでも私には手が出ないお値段で売られています。夫が見つけて来る物はまだ流木生活が短いのですがそれでも磨くとツルツルになってきれいなかんざしになります。磨き終わった物に私が飾りをつけました。  でも私はなかなか上手に髪に着ける事ができません・・・ ネットフリマにも出品してますっ。宣伝でした。「手しごとや ユキ」http://efurima.com/mall1/paikaji.shtmlお知らせ:さらしの布巾と暑中見舞いハガキが残り1セットになりました。      お求めの方はお早めに。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る