楽天スーパーセール2023 次回はいつ?【12月~1月最新情報&攻略ガイド】
閲覧総数 7308797
2023年11月30日 コメント(3)
|
全543件 (543件中 1-10件目)
カテゴリ:おしらせ
いつもペイントモンスターブログを見ていただきありがとうございます。
楽天のブログを2005年から使ってきましたが、 1)サイドバーの広告表示が追加されたことによりブログの美観を損ねた 2)海外よりブログの更新をしたいときにいつもメンテナンス時間とぶつかってしまい更新作業の時間を自由に選べない 3)スパム書き込みが多い 4)ブログパーツやJavaスクリプトなどのカスタム要素を自由に追加できない。 5)外部のアクセス解析やランクサイトなどにPINGを送信できない。 などの理由により思い切ってブログサービスを切り替える(引越し)ことにしました。 新しいブログはこちらです。(このバナーをクリックで新しいブログへ切り替わります。) ![]() http://martyito.blogspot.com 新しいブログへこちらのエントリ(記事)をすこしずつ引越しさせているのですが、4年分のエントリの引越しはかなり大変で、まだ全ての引越しが終了していません。また、残念ながらいままでいただいたレスポンス(コメント)は引っ越すことができませんでした。申し訳ありません。 また、お手数をおかけしますが、リンク、またはブックマークの更新をお願いします。 新しいブログではより過去の記事を見やすく検索しやすいようにアレンジしました。また私が運営しているほかのページとのリレーショナル(共有)も解りやすくアレンジしてみましたのでぜひのぞいて見てください。 (レスポンスをいただけるとさらにうれしいです!) それでは以降は新しいブログでお待ちしております! ありがとうございます!! 伊藤マーティより
最終更新日
2009年02月03日 17時11分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年01月19日
カテゴリ:おしらせ
![]() カリフォルニアのアニメーションに携わるアーティスト達があつまり、 それぞれのアートを紹介するグループ展「LA MYTH(ロサンゼルスの神話)。」 この展覧会は、今カリフォルニアでは最もホットな展覧会として メディアやアニメーション業界などのプロフェッショナルが注目しています。 ![]() この展覧会の会場は、ロサンゼルスのサンセット通りのちょうどラブレア通りと フィアファックス通りの中間辺りに位置するカリフォルニアで人気のコミックストア、 それがメルトダウン・コミックです。 このストア置くにある雰囲気の良いギャラリースペースがメルトギャラリーです。 この「LA MYTH」の主催者であるAaron Clark とDenise"Dee"Chavezから 昨年の年末に参加招待状が届きすぐに参加の準備を始めました。 やっと先日オフィシャルインフォメーションがリリースされたのでリストを覗いて見ると・・・ ニコロデオン・アニメーション、ディズニー・アニメーション、カートゥーン・ネットワーク、 ピクサーアニメーションなどなど人気の番組を作っているスタジオのアニメーターや バックグラウンドアーティストで構成されています。 なんだかとっても楽しくなりそうな予感!! ということで作品を4点持ってロサンゼルスへ行くことになりました。 今回のテーマは「モンスター」なんです。 ふだんあまりモンスターを描くことも無いんですが、モンスターそのものを描科無ければならないということでも無いようなので、自分なりに少し考えた結果、 このような作品になりました・・・。 ![]() ▲The rabbit doesn't know eaten by someone. And, he is relaxing in easygoingness because he thinks that here is a herb bath.[2008] (アクリル・オン・スケートボード / 840mm x 190mm) このウサギ君はのんきにハーブ風呂に入っているように見えますが、実はモンスターのキッチンで料理されているのでした・・・。 ![]() ▲CaTown [2009] (アクリル・オン・MDFボード / 200mm x 200mm) 夜遅くまで遊んでいるとキミの街はどこかに行ってしまいますよぉ! ![]() ▲I Love Orange Juice [2009] (アクリル・オン・MDFボード / 160mm x 480mm) 特注のストローで大好きなオレンジジュースを一気飲み! ![]() ▲Who's Heavy? [2009] (アクリル・オン・MDFボード / 640mm x 160mm) さて問題です。この中で最も重いのは誰でしょう? はじめはデジタル作品でプリントを持ってゆこうかと思ったんですが、 主催者からオリジナルを持ってきて欲しいというリクエストがあったので 新作を4作品持ってゆくことになりました。 (しかもLAX空港まで迎えに来てくれるようです) あとはフリーカードなどの自己アピールをするためのツールを急ピッチで作らねば! 会場での様子などはまたブログでお知らせしますね! ■場所:Melt Gallery (inside Meltdown Comics) ■住所:7522 Sunset Blvd Los Angeles , CA 90046 ■電話:(323) 851-7223 ■オープニング・レセプション:2月7日(土)19:00~ ![]() 気に入っていただけたら1クリックお願いします!! ブログランキングに参加しています。 ![]()
最終更新日
2009年01月19日 15時42分42秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年01月17日
カテゴリ:イベント
毎月ドローイングで気軽に交流をしよう!という趣旨の集まりを開催しています。
札幌は毎月開催していますが、このムーブメントもすこしずつ広がりつつあるようで、 東京、大阪、青森などでも開催されているようです。 ![]() 札幌は毎月第3土曜日に私のスタジオを開放してセッションしています。 今回は14名の参加者ありました。 ![]() ![]() 参加している人達はプロのイラストレーターもいますし、学生さん、趣味で描いている方、 子供を預けて来ている主婦の方などなど、いろいろな方がドローイングを楽しんでします。 ![]() ![]() 学生さんは高校生も数名来ています。進学についてやイラストの仕事についてなど 実際にプロとしてお仕事をされている方々に本音を聞けるチャンス。 今回はデザイナー志望の学生さんがプロのデザイナーの仕事についてや やりたいことを実現するために何をするべきかなど、真剣に質問していましたよ。 ![]() ![]() と言いつつも、ドローイングセッションはモリモリ描くのが最大の楽しみ。 本当は午後9時に終了しようと思っていたんですが、 あまりにも皆さん盛り上がっていたので午後11時まで延長して楽しみました! ![]() ![]() 毎回1つのテーマを用意しています。 1月のテーマは「青白い」です。 何枚か描く中の1まいでOKなのでこのテーマのドローイングを描いてもらい、 スタジオの掲示板に貼ります。 同じテーマでもいろいろなタッチや考え方があっておもしろいですよね。 このカードはスタジオのアルバムに綴じてありますので参加者はいつでも見ることができます。 ![]() そして最後に私が描いたドゥードゥルたちです。 今回は時間が長かったので結構描くことができました。 まずはウォーミングアップ。 ![]() 「青白い」を考えつつ、キャラクターを考えたり・・・ ![]() ![]() ![]() ○からキャラクターを考えるエクササイズ ![]() □からキャラクターを考えるエクササイズ ![]() Dからキャラクターを考えるエクサアサイズ ![]() 帰りの地下鉄でも何となく描いていました・・・。 ![]() ということで・・・ ドローイングセッションのコミュニティはmixiの中にもあります。 ![]() ※mixiのコミュニティはmixiのIDが必要です だれでも気軽に参加できます。あまり絵を描いたことの無い方も興味があればOK。スタジオには私が集めた洋書やスケッチ集などがたくさんありますので、それを見に来るのが目的でもOKですよ! 来月のドローイングセッションは2月21日(土)です。 ロサンゼルスから戻ってすぐなので何か新しい本を買ってきているかもしれませんね! お楽しみに!! ![]() 気に入っていただけたら1クリックお願いします!! ブログランキングに参加しています。 ![]()
最終更新日
2009年01月19日 16時13分57秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年01月16日
2009年01月12日
カテゴリ:ドゥードゥル
今日の夕方にいつものミスドでドローイングしていたら着物のガールズが・・・
あ、そうかぁ、今日は成人式だったんですね。 ![]() なぜだろう。着物を着ている人を見るとついつい描きたくなります。 ![]() 自分はもう2回目の成人式以上になってしまいました。 はははははぁ~。 ![]() 気に入っていただけたら1クリックお願いします!! ブログランキングに参加しています。 ![]()
最終更新日
2009年01月12日 22時49分26秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:おしらせ
アメリカ最大のコミックアートの祭典「コミックコンベンションinサンディエゴ」通称コミコンが
今年もアメリカ・カリフォルニアのサンディエゴで7月末に開催されます。 ![]() 私は毎年このコミコンへ行っています。そして今年ももちろん行こうと思っています。 コミコンでは、名前どおりに世界中のコミックが集められ、その周辺グッズなどの展示販売がされていますが、それ以上に全米のコミック、アート、アニメーションの関連企業やアーティストがこの場所に集ってきますので、そのブースを訪問したりアーティスト間の交流が最大の目的です。 ![]() 以前訪問した時のエントリがありますので、より詳しい情報は下記をチェックしてください。 | コミコン2008 | コミコン2007 | コミコン2006 | ![]() このコミコンはサンディエゴですが、列車に乗って約3時間でロサンゼルスに移動できます。 毎年、私の夏米旅はサンディエゴとロサンゼルスの両方を楽しんでいます。 ロサンゼルスのこの時期はとても気候がよく、アートに関するイベントが毎週開催されています。 ![]() コミコンの会場にはピクサーアニメーション、アードマンアニメーション、ディスにーアニメーションなどのアニメーションを仕事としている友人達、フライトコミック、ダークホースコミック、マーベルコミック、DCコミックなどのコミックを仕事としている友人達、そしてアメリカやカナダなどでアーティスト活動をしている友人達が多数集ってきますので、私と同行していただければ、これらの友人達を紹介できると思います。 そしてロサンゼルスではニコロデオンスタジオやディスニーアニメーションのスタジオなどに多くの友人がいますのでゲストとして訪問できるかもしれません。(それぞれのスタジオの製作スケジュールによってゲストが訪問できない時期もあります)いずれにしても、ロサンゼルスの美術館やアートイベント、そしてドローイングセッションを訪問しますので、カリフォルニアでのアートに触れるチャンスのサポートを私がします。 ![]() あなたもこの「夏米旅2009」に参加しませんか? 昨年ベースですと、 サンディエゴでは1泊200ドルぐらいの部屋を2~3名でシェアできますので一人当たり6000~10000円です。 ロサンゼルスは1泊150ドルぐらいの部屋を2~3名でシェアできますので一人当たり5000~8000円です。 航空運賃は札幌-ロサンゼルスで往復約12~18万円 列車料金(アムトラック)はロサンゼルス-サンディエゴで往復約7000円です。 コミコンのチケットは1日30ドルぐらいで4日間チケットですと約8000円です。 そのほかに必要な費用は毎日の食事代、交通費(バスやタクシーなど)、そして買い物費用です。 概算ですが総予算で言うと札幌発着20日間で約25万円ぐらいなのですが、今年は燃油サーチャージも少し下がっていますので昨年よりも少しだけですが経費が下がりそうです。 そして東京発着ですと約3~5万円安になります。 もちろんたとえば1週間だけ滞在したい!や10日間だけ滞在したい!もOKです。 この場合は宿泊費の分だけ費用が安くなります。 ![]() 私は旅行代理店ではないので、航空券の手配は各自でしていただきますが、 不安な方は航空券の取得方法をサポートします。 ※航空運賃の支払いは直接航空会社または旅行代理店としていただきます。 そして現地(サンディエゴとロサンゼルス)の宿泊先は私がアレンジします。 ※宿泊料金は現地で現金でお支払いいただきます。 現地では私がガイド役をしますので、困ったことがあれば全て日本語で対応できます。 ※ガイドやサポートの別費用は必要ありません。 ![]() 現在すでに4名ほどの参加希望者がいます。 宿泊先は男女別に2~4名でシェアするのが良いと思いますが、 今のところ男性は私しかいないので、男性の参加者がいると特に嬉しいです! アーティストさんはもちろんのこと、カリフォルニアに興味のある方ならだれでもOKです。 特にアートに興味のある方でしたら、コミコンで更に楽しむ方法をいろいろと事前にお知らせできると思いますよ!!また、一人なので・・・という方もご心配なく!一緒に旅する仲間がいますのですぐに友達になれると思いますよ!! なお、安い航空券や安い宿泊先を確保するために今月いっぱいぐらいが申込の期限になります。 それ以降は割高になります。 あまり人数が増えすぎても動きにくくなってしまうので多くても10名ぐらいかなぁと思っていますので、 「う~む。どうしよう・・・」と思ったらぜひ一度ご一報ください。 今年の夏はカリフォルニアで過ごしましょう! ■お申し込み・お問い合わせはこちら ■夏米旅2009(予定)------------------------------------------- 2009年7月17日(金)~22日(水)ロサンゼルス 2009年7月22日(水)~26日(日)サンディエゴ(コミコン) 2009年7月26日(日)~2009年8月15日(土)ロサンゼルス ------------------------------------------------------------- ※航空運賃の安い日を設定しますので7月17日(金)が出発になりそうです。 ※ロサンゼルスまたはサンディエゴで合流も可能です。 ※最低5日間の滞在をおすすめします。
2009年01月11日
カテゴリ:イベント
ピクサーアニメーションスタジオのエンリコさんが主催する世界で同日にスケッチを楽しもうという趣旨のオンラインイベントであるスケッチクロールが開催されました。
![]() 今回は札幌駅周辺をスケッチしました。 午後1時頃から数時間だけだったのですが、楽しい時間を過ごせましたよ。 ![]() ![]() ▲まずは待ち合わせ場所のミスタードーナツでコーヒーブレイクがてらの2枚。 ![]() ![]() ▲つづいてここは札幌駅直結のモールです。吹抜から行き交う人々を見るのは楽しいです。 ![]() ![]() ▲そして最後はフードコートです。食べている人は一定の場所に居るので描きやすいです。 スケッチクロールのオフィシャルサイトで今回寄せられた世界中のスケッチを見ることができます。 ![]() 気に入っていただけたら1クリックお願いします!! ブログランキングに参加しています。 ![]()
2009年01月03日
カテゴリ:おしらせ
![]() 今年も伊藤マーティのオリジナル・イラストレーション・カレンダーができあがりました。 2008年にライブドローイングで描いた作品のリメイクバージョンはじめ、 新作も盛り込んだ2009のカレンダーはいかがですか? 数量に限りがありますのでお求めはお早めにどうぞ! ![]() -商品番号 : calendar2009-jp -限定500部 -オフセット印刷 -2ヶ月毎めくり -A5サイズ (210mm x 148mm) 価格:1200円(税込/送料込)※梱包手数料は送料に含まれています。 ご購入はこちらからどうぞ!! ![]() PaintMonster ArtShop ![]() 気に入っていただけたら1クリックお願いします!! ブログランキングに参加しています。 ![]()
2009年01月02日
カテゴリ:立体
私がデザインしたさっぽろ雪まつりのポスターに登場するキャラクター達が
本物のケーキになって登場したようです。 ![]() 今回はクレジットが入っていました。(おぉ!) このケーキの記事は雪まつりの公式ブログで詳しく載っています。 公式ブログのコメントに「ものすごく似ています。パティシエさんの技術力の高さに脱帽です(-_-)」 という公式コメントがあります。たしかにマジパンでかわいく作ってくれて嬉しいです。 ただ、オリジナルの女の子はひざを曲げて「ひざ立ち」をしているのですが、どうやら女の子のブーツが見えなかったらしく、なぜか足が豆のようになっています・・・残念。 ![]() どうせならちゃんと作って欲しいので、詳細写真のリクエストをしてくれればいくらでも協力するのになぁ・・・。 また、オリジナルのキャラクターデザインと立体製作に関しては公式のコメントは無いようです・・・ははははぁ。 その他にも缶バッジ、クリアファイル、チョロQ、マグネット、切手付ポストカード、Pチョコ、マウスパッドなどなど続々とグッズが作られているようです。 どうやら地下鉄のウィズユーカードにもなるらしく1月30日から限定3000枚を販売するらしいです。 元旦の北海道新聞にも雪まつり関連の記事が載っていました。 ![]() ▲クリックで拡大します。 この仕事をやってみて今更ながら良くわかったこと。 自分の作った作品を見た誰かが「あ、これって伊藤マーティが作ったんじゃない?」 って言われる作品を作らなきゃまだまだダメですねぇ。 いつか黙っていても新聞などに名前がクレジットされるようになればいいなぁ・・・。 (現状クリエーターの名前は記載されません) ![]() 気に入っていただけたら1クリックお願いします!! ブログランキングに参加しています。 ![]()
最終更新日
2009年01月02日 02時37分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年01月01日
全543件 (543件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|