美しく生きる~魂の根っこ

2010/05/05(水)17:23

自分式コットンパック

美容(51)

佐伯チズさんのローションパックは大きなヒントです。このままで出来る人もいると思いますが、いくつかポイントがあるので整理してみました。皆さん、自分なりの工夫をきっとされていると思いますが、ここでは私の方法をご紹介します。 1.パックに使用するコットンは? 佐伯さんのは5枚に裂くとか、かなり高度な技術が必要な感じでした。厚めのカット面タイプのコットンを用意して、水でびっしょりにしてから一度軽く絞る。私がやってみた限りでは、最初はやっぱり3枚ですね。でも練習していくと、4枚が裂きやすいんです。半分にしてから、また半分にする感じで。 2.コットンの枚数とぬらせ加減は? 結局4枚にするんですが、顔3枚、左右のほっぺと額、そして首に使います。べとべとでないと付きにくいですが、破れやすくもあり注意です。 3.化粧水はどうするの? 佐伯さんは水だけを推奨しています。でも化粧水を使う人も多いみたいですね。これも、コストとの兼ね合いですけど、無印の大量に入っているタイプが最適だと思います。高級なのを使うことに意義があるんじゃなくて、毎日することこそ大事だからです。水だけでも良いかもですが、私は無印化粧水もなじませることをおすすめします。肌につけるときに化粧水を少しなじませればいいし。 4.パック時間 あまり長時間でも逆効果ってきいています。3~5分。これってJpopの1曲を聴く時間ですネ。それを目安にすればいいと思います。 5.はがす方法 2センチくらいずつ、上から、下から折るように少しずつはがすっていうのがセオリーです。はがすときの爽快感、あ~パックした!!っていう実感が明日へのモチベーションを生みます。 だいたいは、クレンジングの後、夜にすることが多いでしょうけど、朝のメイク前でもいいです。私は土日などは朝になりそうです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る