パル山の会ブログ

2018/11/10(土)06:54

11/9丹沢モミソ沢

山行・他報告(1085)

​11/9(金)☔ 丹沢・モミソ懸垂岩 Nso、Myn、Nym​ 横浜6:00⇒新茅荘11:20⇒モミソ出合・懸垂岩11:40⇒練習(11:40~12:30)⇒新茅荘12:45⇒横浜17:00 出発時からポツポツ降っていた雨が本格的になったが、乗りかかった船なので取りあえずモミソ出合まで行くことにする。秦野で朝食をとるころ一時雨は上がる。戸沢林道は9月台風の被害で荒れてるのではと心配したが、全くOK。戸沢の河原を偵察し、新茅荘まで戻り駐車。 出合に着くとまた雨が降り始める。せめて1回くらいは登ろうと急いで支度をして取付く。フォローが登るころには、また本格的に降り出し1回登ったきりで逃げ帰りました。 メガジュルは自動停止の下降器ですが、9.6mmの濡れたロープでは、予想通り滑りが悪く下降に苦労しました。 帰りの車中でMynの靴下にヒルが侵入しているのを発見。Nsoが自宅でボディチェックしたら、首筋にかまれた跡があったそうです。Nymにはヒルも寄り付かないようです。もうヒルはいないかと行きましたが、今年は異常に暖かいのでまだ活躍しているようです。     ①モミソ出合・懸垂岩             ②水無川を渡り、懸垂岩へ  ③雨が降り出したので、急いで登攀開始      ④懸垂岩中心部約15m 濡れていてコワイ   ⑤Mynに続いてNsoフォロー     ⑥⑦Nso懸垂下降 メガジュルは予想通り、濡れたロープでは非常に滑りが悪い。                    ⑧Myn懸垂下降1              ⑨Myn懸垂下降2      ⑩Nyn懸垂下降3              ⑪1回だけで逃げ帰りました

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る