1/23新春ハイク・小網代の森
1/23(日) 新春ハイク小網代の森と新年総会 Nym*2、Kby、Hrn、Iin、Tnj、Nkz、Tgs 8名京急三崎口駅9:50/9:55⇒引橋入口10:30⇒やなぎテラス11:00⇒干潟11:10⇒宮の前峠入口11:25⇒公衆トイレ11:28⇒白髭神社11/38/12:05⇒浜諸磯「民宿でぐち」12:45/14:00(13:00~14:00新年総会)小網代の森で新春ハイクをして、諸磯の民宿で新年総会をしました。オミクロン株コロナの爆発的な感染で辞退者が出て、当初12名の参加予定でしたが、8名参加で実施されました。京急三崎口駅から車道を徒歩で、小網代の森入口の引橋へ。引橋から小網代の森へ下る。小網代の森は、ほぼ100%木道(滑らない合成樹脂)で、春からの最盛期に向けてか、刈込などの整備作業が始まっていました。冬枯れの小網代の森は、枯れたヨシやガマが静かにたたずみ、水墨画のような静寂を保っていました。それでも木々はしっかりと新芽を抱き、春の訪れを感じさせてくれました。我々8名以外、散歩の方10名くらいで、コロナ感染とは無縁の自然を楽しみました。新年総会の室内での会話を減らすため、小網代湾の白髭神社境内で資料説明をして、浜諸磯の「民宿でぐち」へ向かいました。会食会場は我々のみの個室で、まん延防止重点処置をしっかりと守り、4名づつのテーブルで海の幸をマスク会食で堪能しました。他グループと接触することなく、会食を楽しめるよう配慮してくれた民宿の皆さんに感謝です。早く何らの心配も無くみんなで自然を楽しんだり、会食で希望を語り合える日がくるといいですね。新年総会では、今後の会の方向性や登山教室、会員同士の個人山行について話し合いがされました。また、2月の月例ハイクは、オリエンテーリング風の企画で、地図や磁石の勉強ができるよう担当者(Tnj、Iin)が準備をしてくれています。まん延防止重点処置も2/13(日)で終わる予定なので、多くのご参加をお待ちしています。新年総会の会計支払い合計 37,905(クーポン割引価格25,270)集金 (3,500×4)+(4,500×4)=32,000残金 32,000−25,270=6,730(一人約840円)今度お会いした時(2/20月例ハイクなど)、840円返金致します。ヤマップ https://yamap.com/activities/15366689 静かにたたずむヨシとガマ、数珠玉の枯れ枝 我々のみの静かな新年総会の会食を、久しぶりに楽しみました