*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
気づいたらいつの間にか使わなくなりましたが...
我が家はこの補助便座を使用してました
ズボンやおむつを全部降ろさなくても座れそうというところ
大人の便座に近い形
便座の前ではなく横部分に持ち手がある(つけ外し可能)
設置が簡単
というところで選びました
初めは、お尻が落ちそうで「怖い」と言っていましたが
持ち手の部分をもって座るようになり
子供が自分で座って少しずつ位置を調整するようになりました
前に持ち手がないので、足を大きく開いてまたがせる必要がなく
座る時に親の手伝いが不要なので、子供がトイレに慣れてくると
一人で行って、終わった後に「でたー」と教えてくれてました(゜o゜)
時々おしっこが便座をつたって外に出ていることがありましたが
当時の家の便座の構造上外に垂れやすく、設置の位置を奥にしたり
子供に深く腰掛けてもらうように伝えて対応してました
その前の家や、次の家では外に垂れることはないので、汚れ具合は便座の形によると思います
最近の家やウォシュレット付きのタイプだと、ほぼ大丈夫だと思います
設置も楽だし、安定しているので使いやすかったです
下の子はもうすぐ4歳になりますが、最近、急に補助便座を使わないようになって
もう使わなくなるのか~と成長を感じてます
↓一人で座れるよう、こんな形の踏み台を使ってました(私はスリコで購入)
ちなみに、冬場は便座が冷たそうだったので、ダイソーでなんどもはがせるタイプの
便座カバーを購入し、便座に合わせて切ってつかってました
↓こんなやつです
その他の [子育て用品] 記事はこちら
[子育て用品]の記事一覧 | 妄想族+転勤族妻の生活備忘録 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)
こちらもよければ [子育てあれこれ] カテゴリの記事
[子育てあれこれ]の記事一覧 | 妄想族+転勤族妻の生活備忘録 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)
立てかけたり、置き場所に困るので
持ち手なしの、こんなのも 後ろが空いているので、お尻を拭きやすそうです
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています