***(*^-^*)プクプク膨らむ楽しみな季節&クリスマスローズから渡されたバトン
閲覧総数 11072
2021.04.19
|
全15件 (15件中 1-10件目) 気のまま
カテゴリ:気のまま
ゲロゲロプースカゲロプープー
このまえ、現職の先生から 「どうなりたいの?」 と聞かれた。 どうなりたいんだろう。 校長先生になりたいわけじゃあないなあ。 管理職になって学校を経営したいって気持ちになったらそれもいいけれど、 しっかり子どもたちに育ってほしい? しっかり子どもたちに勉強を教えたい? リュウドウテキなシャカイで、しっかり子どもたちにシュタイセイを身につけてほしい? 主体性が無いと駄目なのかな。 消極的な人はダメな人? どうであれ、自分を好きになって、周りの人も好きになって、人生楽しんでいける人がいいかなぁ。 どんどん選んでいけなくても、積極的に世界を創っていけなくても 幸せな人になってくれたらいいけども。 それよりもっとたくさんのこと、学べる場にしてかなきゃかな。 「何かを極めたほうがいい」とも言われた。 確かになにかを極めたいって思ったことないかも。 極めなくってもいいか、って思ったり、 広く知りたいっていうほうが強すぎて、たとえ浅くっても満足してたのかしら。 これだけは負けない、って一つもないかも。 世界がたくさんあるイメージ。 一つしか見れてない状態って少し怖い。 大学院だって一つの世界だし、 教育だって一つの世界だし、 他にもたくさん世界がある中で、そこでの文化は外から見たら異質なものかもしれないし、 そこでのマジョリティは他のマイノリティかもしれないし、 今のうちにいろいろ見なきゃって感じる。 教室で少し感覚が違う子は、外で兄弟とか塾とか習い事とかで違う文化に触れ出した子なんじゃあないかなって感じる。 すでに学校が全てじゃあないって感づき出してるんだろうね。 学校は全てじゃあないよね。 でもそういうたくさんある他の世界に自分からアクセスできるようにするのが学校? それが主体性? なんか近いけどなんか違う。 けれども大切な場所なんだろうな。 言語化って本当に難しい。 でもきっと難しいんじゃあなくて、頭ん中で固まってないだけ。 これも曖昧なままだから揺れる。 揺れるからわけわかんなくなる。 わけわかんなくなったら思考はもっと止まっちゃう。 ホームポジションはそこにあるのに、戻れなくなっちゃう。 これはやれやれ。 きっと現職の先生に言われたことが答えで、 何になりたいかとか、自分の武器とか そういうことしっかり考えて、 考えるだけじゃあなくて動かないと。今のうちに。 大学院の中でもそうじゃなくても、それが出来てる人はやっぱり違う魅力があるし、それに近づきたいなって感じる。 芯とか軸とか、間違っててもいいからひとまず作らないとかなぁ。 本当に? って色々考えてよく分からなくなってても、 あったかいご飯食べたり、人と関わったりする中でなんかわかるような気がしたり、大丈夫なような感じになったりするから便利。 しかしゆっくり出来ていいなぁ。 一日休みって最高。 今年のクリスマスはゆっくりすますんだ。 うん。 ゆっクリスマス。 うん。
2016.12.03
カテゴリ:気のまま
今週はのんびーりの日曜日が嘘のように、月曜からとってもやることが多くって、起きている時間がいつもよりすっごく長かった1週間だった
そのぶんすごく長く感じたー しかしこれってお得? あとはなんだろ あ、月がまた新しくなって、12月になってしまって、 カードの上限がリセットされてしまって、 お金がサッと飛んでしまった。 しかしそのぶん、半月分の欲しいものが全部来た。 幸せ。 あとは、 カバンの中身を、整理した。 カバンがかるーくなった。 財布も新しくなって、整理したペチャンコになった。 身が軽い。 しかし今日はなーんにもしてない。 おきてこたつ入ってFFやって寝て、ご飯食べてFFやって寝てた。 しかし、 なんにもない、があった日だと思えば かなりいい日。 最高。 しかしFFは面白いけど眠くなる。 ゲームあんまり出来なくなってきちゃったのかしら。
最終更新日
2016.12.03 17:48:11
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.24
カテゴリ:気のまま
朝食ってないからいっか。
今週の思い出せることといえば、 19日に高校バド部(ごく一部)で会って飯食って泊まりで騒いだことと、 その翌日のバドの市民大会で優勝したこと(ペアがチート)と、 火曜にひどい授業をしてしまったことと、 かてきょさきの子のにーちゃんがAOで滑り止め?に受かったことと、 昨日バドをして少し勘が戻った感があったことと、 学ボラで担任と関係作りの機会が作れなくってどうしよと感じたこと くらい。 あ、あと課題研究が少しずつ形になってきたこと? あ、あと最近寝る時間減っても起きれるようになったこと。 これはでかい。一日が長い。 しかし眠い。一日眠い。
最終更新日
2016.11.24 21:36:28
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.19
カテゴリ:気のまま
今週はなにやら忙しくって更新する暇もなかった。
いいや、あったけれど書かなかった? まぁいいか。 最近はごみの単元の授業を考えているから、ずーっと頭の中がごみのこと。 ずーっとでもないか。 まぁいいか。 今週は学校見学にもいく。 なかなか面白い。ESDは大きすぎてまだしっかり落とし込めてないけど、要は世界とか地球とかの危機的とかそういうたぐいのことにも目を向けられるような教育という感じ?(たぶん細かいとこは違う) 時間できたら本でも漁りたいけど時間できてもたぶんしないからだれかかみ砕いて教えてほしい。しょーちゃんがこないだ少し教えてくれたような感じで。 課題研究がなかなか大変になってきた。実際の現場でできることと、やりたいことがずれたりずれなかったり。きっと頭の使い時。 しかししかし頭を使おう使おうとしてるとまぁまいるまいる。 ある程度のところで息抜きも必要だよね。ということで、息を抜けるときは完全に抜く生活。 最近は自分に甘すぎかも? まぁいいか。 今日の学習発表会はかなり良かった。舞台袖にはけてきたときのみんなの達成感たっぷりの顔はなんとも言えない愛くるしさとかそういうぐっとくるものがズドンと来た。 小学校当時は僕らもああいう迫力のものを作れてたのかしら。自覚は全くなかったけれど、どうかね。 明日はバドミントンの試合。練習もせずにひどいもんだ! 強い相方を頼ってぼちぼちと。 最近一番悲しいことは、月末締めのクレジットカードが中旬の時点で上限に達して、月末に届くはずの商品がどんどんとキャンセルになっていっていること。 「カード会社の承認がとれなかったため、この度のご注文をキャンセルとさせて頂きます。」 あんまりだ!
最終更新日
2016.11.19 16:08:57
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.14
カテゴリ:気のまま
昨日は筑波付属に算数の研究会。
算数作れないなって思った。笑 がんばろ。 その後は友達ともぐもぐふらふら。 文字にすると短いけど、いい日だった。 今日は少し寝坊できる日なのに6時30分に起きてしまい、悲しい。 二度寝したら8時。 もう、おはよう。 今日は日誌と授業づくりと授業とかてきょ。 やっぞーー。
最終更新日
2016.11.14 08:53:46
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.12
カテゴリ:気のまま
今日は竹早の見学。
勉強になったけど、いかんせん眠いという気持ちが大きくって邪魔でした。 すぐ邪魔をするのな。君は。 体が重ーく感じなくもない帰りに、友達脚本の演劇へ。 これはすごくよかった(小並感)。 演劇のこと、全然知らないから素人目の感想だけども 舞台とかってこうやって使うんだなー、とか 高校生が本気で練習してきて、今日本気で演じてるんだなー、とか すごく素敵な空間でした。 一人ひとりが全部違って全部よい。 ありがちな言葉だけど、人と違うってことが悪い事じゃないのよね。 みんな違った役で、ぎょっとするような役だって全部必要。 まさに透明なフレームの外だね。 家に帰ればもう眠い。 お腹もすいたが もう眠い。
最終更新日
2016.11.13 11:48:11
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.11
カテゴリ:気のまま
今週はてんてこまいだったー。
理科の実験とかってすごく簡単な実験でも、実行するのって骨が折れるんだなって思った。 とても周りの先生にご協力いただいて、なんとか安全に出来たけれど、なるほどなかなか怖い面もある。火とか薬品とか使うとなったら余計だよね。 安全面にご注意。 あと最近の課題は、喧嘩のおさめかたかしら。 喧嘩が起きた時って、お互い譲れないものがあるんだよね。 こちらが客観的に善悪を判断して、そこは謝れっていうのは簡単だけど、謝らせただけじゃ解決じゃないってのは当然なわけで。 話し合おうって言ったって、お互い自分が正しいってわけだから折り合いがつかない。 個別に聞いて、お互いの気持ちを聞くことはできるけれど、先生側が聞いて落ち着かせただけで何もしないと、「何もしてくれない人」になっちゃう。 今のうちに考えて試行錯誤してかなきゃいけない事かなぁこれは。 しかし眠い。 読みたい本も読めぬ。 そんなことより体の疲労をいかにとるか。 疲労を披露。 さてさて。
最終更新日
2016.11.11 11:36:24
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.08
カテゴリ:気のまま
昨日作り上げた授業が2つ。
かけた時間は8:2くらい。 8かけた方が上手くいかなかった。 時間かけりゃいいってもんじゃないね。 しかし時間をかけなかったらもっとダメだったかも。 かけられるならかけた方がいいな。やっぱし。 かけてれば徐々に上手くなるだろう。わからんけども。 そのためにはやっぱり流行りの振り返りが大事かなぁ。ホントは本質まで掘り下げる振り返りがしたいけど、時間がなかったら浅くてもしたほうがいいなきっと。そんな時間もとりにくくなるのかも。 まぁまぁ。 しかし寒くってたまんない! マフラーもろもろの季節がまた! 顔が寒い。 リフレッシュを適宜入れてコーピング。絶対大事。これで死なない。 いきるぞーー。
最終更新日
2016.11.08 23:18:09
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:気のまま
今日は農場見学の付き添いをしてから授業で、終わったあとに教材研究で終わり。
さてさて今日は頭が働かない働かない。 こういう日もある。 ゆーっくり頭を休めたいけども、そうもいかない。 寝てみたら何とかなるかも? こういう日は寝て明日の朝がんばってみる。 朝弱いけども。
最終更新日
2016.11.08 01:08:27
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.07
カテゴリ:気のまま
1日の予定を立てるっていいなって思いました。
当初の予定とはずれたけれど、概ね予定通り。 なーんにも考えない休日と合わせて、 たまにはルーズな予定を立てて動くのも良いね。 見通しがたった時のやりやすさを知ったわ。これも大人の学びね。 掃除はなかなか進歩が目に見えづらいけれど、着々と床が見えてきている。この調子。 どーうしても捨てづらいものの処理を考えないと。 地元周辺の本屋の在庫があまりこちらのニーズに合ってないことも今日知れた。逆に良かった。知れた事だし。 日誌まだ書かないとなー。 授業案も固めないと。 今週は実際の授業も多いし、模擬授業の準備もしなきゃだし、結構大変そうだけれどもなんとかしてこう。
最終更新日
2016.11.07 00:37:35
コメント(0) | コメントを書く 全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|