3502735 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2006/02/23
XML
カテゴリ:クロ歴史!

ソードインパルスガンダム
MOBILE SUIT IN ACTION!!

04年11月発売

【機体について】
インパルスがソードシルエットを装備し近接格闘用に特化した形態。
脅威的な威力を発揮する大型のレーザー対艦刀「エクスカリバー」、中距離の間合いで使用するビームブーメランを装備する。二振りのエクスカリバーを連結した巨大な剣(アンビデクストラスフォーム)を自在に操り、対MS戦はもちろん、戦艦に斬り込んで撃破するなど鬼神のごとき活躍を見せた。VBS装甲は赤基調。

■ソードインパルスガンダム

FRONT


SIDE&REAR

■インパルス本体

FRONT


SIDE&REAR

※本体まわりはフォース、ブラストと同型で色が違うのみ。

■ソードシルエット(射出時)


■MMI-710「エクスカリバー」レーザー対艦刀



2本を合体させて・・・

アンビデクストラスフォームも再現!



■RQM60「フラッシュエッジ」ビームブーメラン


■パーツ一覧

ソードシルエット{エクスカリバー対艦刀(+ビーム刃)×2/フラッシュエッジブーメラン(+ビーム刃)×2}×1/シルエットフライヤー×1/コアスプレンダー×1/シールド×1/フォールディングイレイザー×2/手首×4


インパルス(別売り)のライフルで標準装備が完成!(笑)

【製品について】
造形やギミックに不満はなく、装備自体はよくできていると思います。
対艦刀は設定通りにビーム刃が着脱可能で、長さもディティールもよい出来だと思います。
ここで巨大な連結状態の対艦刀を自在に振り回して、迫力のポーズを思う存分決めたいところですが、なかなかうまく決まってくれません。現時点のMIAとしはて最高水準の可動のインパルスですが、それでもまだ、このように大型の刀を使いこなすまでのレベルには達していないように感じます。連結形態で劇中のように肩に担いだり、脇に構えたり、大上段から振り下ろすポーズができれば最高ですね。

ビームブーメランは刃部分が大型のクリアパーツでよい出来ですが、ジョイントが甘く接続部分がポロポロ取れてしまいます。また、バックパックへの接続部分が射出形態を再現するために回転できるようになっているのですが、クルクルとよく回ってしまいます。個体差もあるのでしょうが、ソードインパルスの持つ大胆で硬質なイメージがスポイルされてしまいちょっと残念です。各パーツの保持力がもう少しあれば完璧に近かったという印象です。


▲ポーズ&ギミック トップへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/23 03:43:41 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ken-murasame

ken-murasame


© Rakuten Group, Inc.