子供とみるbrand-new world in シンガポール

2007/07/04(水)15:17

アニメ「鉄子の旅」 と 電車DNA

日々の成長(108)

先週、ママ友と役所へ行ったときのこと。 役所の前の並木通りの向こうにJR線が走っている。 電車が来ると、並木でわかりにくいにもかかわらず、ユウが「あーーっ!」と反応。 ママ友に「さすが電車DNA!」と言われてしまった^^ ユウのパパは鉄(テツ)なのです。 たまにはパパの話をしましょう。 観光なしで電車にただひたすら乗っているだけで癒されるのだとか。 「廃線になってしまう鉄道がある」という理由で 北海道やらなんやら一人旅に出てしまうことも。。。 駅弁も好きなので 「乗り鉄」「駅弁鉄」というらしい。 写真を撮るのも好きだから「撮り鉄」も? 実は、じいじ(義父)もかなり電車に詳しい。 じいじは車を持ったことがなく、「移動は電車ファミリー」だったという。 そんなわけでユウにはきっちり「電車の血」が流れている!? そんなパパの最近のブームは、6月からアニメ化で話題のコミック「鉄子の旅」 仕事のため、鉄道ライターのとんでもない旅に付き合わされる女性の話。(ノンフィクション) 早速コミックを買って読んでいたので、感想を求めると パ:「自分は まだまだまともだ、ということがわかったよ!」とな。 マ:「一緒だよ~。時刻表見るのが趣味なとことか」 パ:「時刻表は見るものではなく、読むものです」 マ:「完全にテツ語録じゃないの」 そんなわけで、パパは楽しそうに関連情報を検索している。 ほほう、鉄も市民権を得たと思って喜んでいる? ユウもパパみたくなるのかなあ。 まあ、一つのことに詳しくなることはいいことだよ!と思うママでした。 最近ひそかに、ママの影響でぶーぶも好きになりつつあるけどね!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る