つくる生活&お片付け

2024/05/26(日)23:47

2024年GW3日目(4月29日)

引越後片付け2023&2024(33)

​​​sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。  やっと写真を撮ったので。 擦り切れていた主人のアウターを処分します。(許可もらいました) 資格取得レッスンで作ったタッセル、持ったら紐が抜けたので処分します。 メインです。 以前から廊下の収納に新聞紙のラック(資源ごみ用)をしまいたかったのですが 整理整頓できていなかったので最低限の下段だけ全部出してみました。 ラックはリビングと和室の境目にずっとありました。 (普段は洗濯終わった服が床につかないように支える役目をしていました。)→言い方 アフター いや、入ったけど詰め込んだだけやん。 掃除機も入れたいのですが余地がなさそうですね。(他人事) 良かったこと ・埋もれていたお気に入りのマスクが出てきた ・探していたエコバッグが(大量に)出てきた ・雑巾が大量に出てきた ・携帯トイレも収納できた ・兜の額、こいのぼりの額が出てきた(もう少し早かったら飾ったけど・・・) ・主人が集めていた切れた乾電池が大量に出てきた→不燃ごみ行き 残念なこと ・雑巾つけるモップ(引っ越しの時捨てようか悩んでいた新品)が収納出来なかった→毎日使う! ・処分するものがレシート(こんなところからも出てくる)と引っ越し時に使った粗大ごみ券の控えくら いしかなかった ・今更、探していた不燃布(マスクの中に入れる分)が出てきた→掃除にでも使うか その後は子供部屋の段ボールたち(廊下に出たり子供部屋に入ったり)の整理整頓でした。(途中) プラかごの中で毛糸とレシートが一緒になっていたので レシートを処分して毛糸を救出し、プラかごを洗いました。 そしてmy工具箱・・・あ・・・これも廊下の収納に入れたいのに・・・。 パンを焼きたくて連休前にバターシートを買ったのですがまだそこまでたどり着けなさそうです。 ↓参加中です。他の方のブログも覗いてみて下さいね。 にほんブログ村 にほんブログ村​​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る