学生戦線総司令本部

2010/05/24(月)00:03

週刊日記

乗り物(75)

ゴールデンウィークオ\(^ワ^)/タ 非常に残念!! 今はバイトをしていないので、バイトに身を捧げることはなかった。 日曜日は我が愛車、VTのオイル交換。4400キロで交換でした。 最後に換えたのが12月下旬?だったから、わずか4ヶ月でした; んで、月曜日は友達とハーレーの試乗会に出掛ける~♪ 試乗会の会場は家からちょっと離れた教習所! 中型免許しか持っていないので、教習車のCB750でハーレーに乗れるかテスト^^ わぉ! なんて乗りやすいバイクなんだ!CB750! 特に、まるでモーターのように回るエンジンには感動。このまま乗って帰ろうかなっと思ったほどw 今日のメインであるハーレーには二台くらい試乗しておしまい。人がいっぱいで飽きた。 ってか、今のハーレーやCBは乗りやすいように作られていると思う。 昔のハーレーやCBは兎に角大きくてさ、乗り手を選ぶバイクだったじゃん? そんな昔はお金はあるのに乗る技術がなくて大型バイクは乗れないーって人が多かった。 今じゃ誰でも乗れる大型バイク。 技術の進歩ってすごいや。 試乗会の後はライコランドへ。天気が良かったので色々なバイクが来ていました。 その後は三園のイオンジャスコへ。 バイクがあると何処へでも行けちゃう。 その後は友達の知り合いのバイク屋へ。友達はそこのバイク屋でハーレーを買うらしいよ。 ハーレーのXL1200?というやつ。愛称はスポーツスターだっけ? 以前乗っていたバイクは下取りに出したって。ハーレーが納車するの楽しみですね。 火曜日はバイクを洗車。ガソリン満タン。夢満タン。 そして水曜日。 筑波山ツーリングです。 助っ人として地元の友達も参加~。アンカーをやってもらいます。 大学に後輩達を集合させて、いざ出発!と思いきや・・。 免許取得して一ヶ月の後輩はバイク転倒(ブレーキレバーだけ損傷)。 もう一人の後輩は「自分、バイク調子悪いので家に帰ります」だってよ。ドタキャンか! つか、「家に帰ります」の前に「友達も来るので」と言って駅で待たされたし; その後輩の友達というやつ、バイクで来なかった。 二人乗りでツーリングに参加しようとした。結局参加しなかったし。 大幅なタイムロス。出発前にグダグダですよ。はい。 こんな部員欲しくなかった。 大学からは3人で出発! 道がすいていて約二時間で筑波山到着。 これは速い。 っというのも、往きの国道ではスカイラインやZが爆走しててさ、 彼ら(スポーツカー)が爆走しているということは筑波山付近で取り締まりはないと判断。 100h/kmまでいかないけど、いい感じのスピードで走れた。 筑波山で、もう一人友達を待つー。CBRの友達。 みんな四気筒エンジンの中、自分はV型二気筒; 下りの山道は軽いバイクが有利だったけど、田畑が続く直線の道はCBRが速かった。 記念撮影。 一番左にあるのが自分のバイク。 とっても小さく見える。 筑波山の後はお決まりの筑波サーキットへ。 1キロコースでミニバイクの走行会?をみて解散。 みんな楽しんでくれて良かった^^ 帰り道の赤信号、マッハ3と並んで、よーぃスタート! 140km/h到達しようとしたとき、ぶち抜かれた;昔のバイクでも2サイクルは速いですね。 今回は走行距離260キロくらい。燃費28km/lです。 フルスロットルでぶん回してたりしてたけど、まあまぁの燃費です。 土曜日と金曜日は学校ー。金曜日さ、動物病院に行く用事があって行ったら 高校の時、知り合いの子が働いていた! 誰が何処に働いているか分からないね。 土曜日も学校。来週からいつも通りの日が始まる。頑張りますb

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る