カテゴリ:診察・相談・面談
移住して2か月くらいしたときに、在籍の話をしました。
ほんとは学校へ通う前に話すことらしかったのですが ここの島の人が担当ではなくて、2か月がたってしまったそうです。 人の好さそうなおじいさん。 ぱんず(母)は島へ来たばかりの時、家の防寒と掃除に追われていて それどころではなかったため、最初ではなくてよかったこと。 支援級のクラスでの授業はあまりないけど、最初から希望していたので 大丈夫なことを伝えました。 「気になっていたのですが、毎日学校へきて授業を受けてると聞いて 安心してました。」と言われたので 「今のところ学校以外、行くところも通うところもないですから行ってもらわないと。。」 と答えました。 ぱんず(母)的には、挨拶とお礼が言えれば社会に出ても とりあえずは何とかなるとおもっていること。 謝ることはなかなかぱんずちゃんができなかったことなので 求めていないこと。 支援級だけでの授業があまりなくて普通級で授業を受けることが 多いので今までやってこなかった理科と社会に関しては 大事だと思うところだけをかいつまんでやっていってほしいこと。 ぱんず(妹)の無理のない範囲で、ぱんず(妹)と話しながら 進めてほしいことを伝えました。 今までは週の半分は休んでて、10:30~11:00くらいに 登校していたので積み重ねができていないし、提出物も間に合っていません。 連絡帳をかくのも朝だったので、書くことはほとんどなく。。 空間認知が弱いのはわかっているのですが、LDなのかの見極めがついて いないのでそこの見極めもしてほしいことも伝えました。 高校に行くかはわかりませんが、中学が支援級籍だと 公立の高校を受験させてもらえない昨今の埼玉の状況だったので 中学の支援級はあと2年でどこまで普通級でやっていけるかによるのか。。 まー今の高校の状況は、ネットで受けれたり、通信や一発受験で資格が取れたりとか ぱんずちゃんの頃よりも多面化してるから、道はいくつかあるだろうけど。。 今のところ、ぱんず(妹)は美容師になりたいそうなので 専門学校へいくなら、高卒?じゃないといけない世の中だから 行くだけは行っとかないと、日本では仕事がないし、給料も少ない現状。 5年後果たしてどうなってるか。。 学校のことに関心のないぱんず(母) 本人がほどほどにやっていける環境ならそれでいいと思っています。 何かあればその時は関わりますが。。 ぱんずちゃんは高校5年目に入りました。 「どうしようかなー」と言いながら、2年くらいたったような。。 コロナが落ち着いたら、もう一度聞いてみるか(^^) ★ランキングへ参加しています。 ・携帯の方はこちら 人気ブログランキング にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年04月06日 18時39分00秒
[診察・相談・面談] カテゴリの最新記事
|
|