あからさま日記(カッコいい50代を目指して)

2008/12/19(金)23:23

郵便と医療ととりあえずの引き出し

問題収納記事ばっかりで、掃除記事がほとんどないのはなぜでしょう?      答え掃除してないからですどうしましょう・・・冷蔵庫の下・・・どうしましょう・・・2階のトイレ・・・風水調整と称して、リビングのカップボードの位置を壁際から通路側に移動したので、引き出しの中身も入れ替えました。通路側(画像右側)の引き出しには、家族も使うモノ。逆に壁側や店の入り口(画像左側)に近い引き出しは、おっとーやわたしだけが使うモノを入れるようにしています。カップボードの引き出しの一番右側冠婚葬祭の袋、ぽち袋、封筒、はがき、切手、そしていただいた年賀状やはがきなどもここです。喪中はがきもここに入れておくと、年賀状を書くときに忘れませんね。新年になって届いた年賀状も仕舞い込んじゃうと、新年10日ごろに遅れて届いた年賀状とかがまた、その辺に入れっぱなしになっちゃって、あっちからもこっちからも年賀状が出てきた!?なんてことは防げるんです。上から入れて、下から捨てれば、いっぱいにならずにすむしね。切手は、カセットケースの中そして、真ん中の引き出し↓医療関係になります。診察券、医療の領収書、保険証、おくすり手帳、お財布です。画像をとるためひっくり返したんですけど診察券は、カセットケースに入れて、テプラで個々の名前入り。だけど、もう何年もこの方法なんだけどカセットケースも緩んできたので何かまた別の手がないかなぁって思ってるところ。出来れば、個人ごとに仕舞いたいのです。領収書と、それから「国保からのお知らせ」とは、高額医療についての説明が書いてあるパンフです。まだ使ったことはないですけど、使わないにこしたことはないですが、一応目にとまりやすいところに入れておけば、いざというときに役に立つかなぁって。がま口のお財布には、病院に行ったらおつりを戻しておいたりお使いを頼んだりするときに、お財布ごと持っていってもらう。最近2太郎に、郵便局へよく行ってもらうのでその度にいくら?おつりは?とかやるのが面倒なのでお財布ごと持って行ってもらうことにしました。そして、一番左がわの引き出しは↓とりあえずの引き出しです。どの引き出しもどの収納場所にも、そこに住むモノがいるのでやっぱり融通のきく引き出しも必要なんですよね。  ランキングに参加しています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る