あからさま日記(カッコいい50代を目指して)

2010/02/01(月)18:59

一日の時間割の見直し

掃除(7)

過去記事を振り返って見ると、わたしって何年も前からこんなこととか、こんなこと、こんなこともやってたのね~。でもどれも挫折して終わってたわね・・・。ただ、やってきたことは決して無駄ではなくて、出来ずに終わってしまったこともあるけど、その中でもピンポイントで出来ていることもあるんです。そんな、ピンポイントなコツを寄せ集めて、また次に向かって試行錯誤してみたり。そして段々、形が出来上がって行くといいな~なんて思っています。決心ばっかりしているわりには挫折ばっかりで何一つ続いていないような気がしてたけど、そうでもなかったのかもね。掃除予定表が出来たので、それを継続させるためにはどうしたらいいかって思ったときに浮かんだのが、過去にも何度も何度も挫折しながらやってきた一日の時間割。やっぱり、毎日同じ時間、同じペースでやることが継続のコツなんじゃないか。今までやってきた甲斐があって、流れがだいたい出来ているんだけどもうちょっと修正が必要かなって見直してみました。6:00 起床、トイレ、体重測定、洗濯機を回す、4太郎起こすここから朝が始まります。4太郎を学校へ送り出し、3太郎が家を出るのが8時。その8時には、台所の洗物が終わり、洗濯物が干し終わりリビングもダイニングもリセットされた状態になっています。この8時に本当は毎日掃除も終えるような時間割にしたいというのが理想でした。でも・・・出かける(出勤)という目標がないため、どうしても自分に甘くなってしまうのね。だから、諦めたのです。9時仕事開始が目標でいっか~ってね。で、問屋に注文のFAXを送信し終えた8:15からが掃除開始で毎日の掃除、週1の掃除、月1の掃除を組み合わせて9:00には掃除終わるような時間割が出来たというわけでこれなら、無理なく出来そうかな~なんて思っています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る