067051 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

papa1311@ Re:遅れているプロジェクト(03/27) *yoshi*さん >遅れているプロジェクト…

Calendar

Category

2005.11.17
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

278.異端児になれ!

《解説》
少し前に出席した社内の会議で、社外の方から聞いた言葉だ。
何か新しいことをやる、新しいことを始める、こういった場合には必
ず、「異端児」と言われるような人物が必要だ、ということだ。「あ
まのじゃくになれ」ということではないので注意してほしい。

最初は、このような異端児と見られる人たちが発生しないことには、
新しいことは何も始まらないということだ。そして、この異端児たち
を徐々に増やして、そのうちに異端児たちのやり方を標準にしてしま
う、あるいはなっていく、というのだ。

これは、新しいやり方とか、方法が、従来よりも優れている場合に限
られる。今までにもよくない方法では、異端児たちの人数が増えない
からだ。新しいやり方が渋滞よりも優れている場合に、まず「異端児
になって異端児の数を徐々に増やす」という、この方法が有効なよう
だ。

ただ、この「異端児になる」というのは相当な勇気が要ることだと思
う。下手をすれば最初は四面楚歌状態からのスタートということにな
るからだ。このことは、何かを良くしようという時には、必ず(最初
は誰かの)情熱とか熱意のような熱い気持ちが必要になってくる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.06 20:08:57
コメント(0) | コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.