557893 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

namiママの前向きな日々~全力で教師やってます。これでも。~

namiママの前向きな日々~全力で教師やってます。これでも。~

November 3, 2008
XML
カテゴリ:おでかけ日記


職員旅行.JPG

さて、さかのぼりまして珍道中の職員旅行記。

前回旅行の体調不良を 取り戻す勢いで体調万全!

前日から実家に宿泊していたので 待ち合わせの10分前には

イケメンディーラーさんが大幅割引してくれたレンタカーで6人拾って

待ち合わせ場所のP・Aに到着♪(この時点で私はすでに2時間車に乗っている)

もう一台のさくらこ号が到着するころには

すでに赤牛バーガーを平らげていた私うっしっし



ってわけで総勢11名で目指すは大宰府の国立博物館。

ナビ子さんに振り回されて駐車場にすらたどり着くことができず

ひと悶着ありましたがなんとか到着。



大宰府天満宮に入る前に すでにとんぼ玉につかまって

みんなに置いて行かれる私とさくらこさん。

まずとんぼ玉のネックレスを購入し

その隣のストール屋さんでもあっという間にストールと帽子2つを購入した私。



それに対して 600円のストール購入に迷いに迷う

私よりずっと高給取りで貯金もたんまりあるであろう進路指導主事さくらこ(39)。



「帰りにあったら買おうっと♪」


「じゃあ、帰りにまた寄りましょう♪」



ということで いざ、国立博物館!

「人生が国宝だ」というキャッチフレーズの菅原道真展へ。

よくもまあ そんな勝手な解釈ができるよな~ と突っ込まれそうな

勝手な解釈でもりあがりながら 見て回る三十路女二人。

盛り上がりすぎて 係員に注意される進路指導主事となんちゃって生徒指導部長。

ああ、なさけなし。



昼ごはんも食べそこない梅ヶ谷餅を立ち食いしたくらいで

菅原道真について熟知した上で のびたくんの文章力アップを祈願する

指導教員の鏡の私♪



さくらこさんが買いそこなったストールを待ち合わせ時間ぎりぎりに見に行くと・・・・



ない!

やっぱり・・・・



「さくらこさん、二人の人生を暗示してるみたいじゃないですか?

 とりあえず これだと思ったら 間違ってもいいやって覚悟で手に入れなきゃ。

 迷ってるうちにそうやって どれだけの縁をのがしたんだか・・・うっしっし

 こんなにモテるのに・・・もったいな~いうっしっし

 瞬発力、瞬発力♪」



お昼を食べそこなったうえ

ストール買いそこなって

男運にまで言及されるかわいそうなさくらこさん。

信じられないでしょうけど うちで一番仕事ができる女なんです♪

 

ってことで 腹ぺこで関門海峡を越えて 山口県へ。

山奥の温泉に向かう。

去年体調不良で食べそこなった私のふぐは

かおり先生がすべて平らげたのですが・・・

ふぐ刺しを差し出して



「一切れあげる。これで貸し借りなしね♪」



え?! たった ひときれで貸し借りなしですか?!

まあ、よいですうっしっし

お気持ちをいただきます♪


と いただこうとすると


「あっ」


そのひときれを落としてしまった涙ぽろり



「ありがとうございます。これでよいです。十分です・・・」



結局 落ちたふぐ刺しひときれで 貸し借りなしにされてしまった

かわいそうな私・・・



新婚のじゅんじゅん先生を魚に

3ヵ月分くらい飲んで しゃべって

すっかりストレス解消して 二時過ぎに就寝。



あくる日は 唐戸市場 を目指しました。

海鮮丼が楽しみ♪なんと船で門司港レトロにも渡れるそうです♪



下関で高速を降りて・・・

ナビ子さんになんの疑問も持たず従ってると・・・

ナビ子搭載なしのさくらこ号に乗車してるかおり先生から電話。


「いったい どこにいってるの?」


「唐戸市場ですけど・・・」


「唐戸市場って こっちじゃないんじゃない?」


「ナビ子さんによると もうすぐつきそうなので・・・」




そして ようやくついたところは・・・

↓ここ。

SA361887.jpg




こんなさみしげなとこで 海鮮丼がいただけるわけですか?

門司港レトロに渡れるわけですか?

さくらこ号から降りてきたかおり先生。



「で、船乗り場はどこ?」



いや、漁船乗り場はあっても門司港レトロにはたどりつかないかと・・・・

だってここは・・・


唐戸市場本部 南風止漁港


ふぐの水揚げ日本一の大きな漁港です。

まあ、この日は私たち以外に誰もいませんでしたが・・・・



10km引き返して ほんとの唐戸市場につくと

あまりの雰囲気の違いに笑いが止まらない私。

この日はずっと これで何倍も飯が食えるくらい笑いました♪



ナビ子さんを信用するな。

安いストールでもとりあえずつかんどけ。




そういう教訓を胸に今年の職員旅行を終えたのでした♪」

来年はどこかな~♪

今から 楽しみです。




楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪

メールもこちら↓から♪


mail.GIF










Last updated  November 3, 2008 05:32:57 PM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.