2211297 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子授かり日記

子授かり日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010年12月07日
XML


久々のカメネタです。
2007年の10月10日(とーつきとーか)にお迎えしたミシシッピーニオイガメの「てんてん」(*^_^*)
すっかり成長もマックスに達し、甲長も約12センチとなり
毎日いかに水槽から出れるか研究中のてんてんです。

一時期、甲羅がぼろぼろになり「このままなのかな?」と思っていたら
先日甲羅を洗っている最中にボロッと剥がれ落ち、
その下には他の甲羅と癒合しかけているキレイな甲羅が出来ていました。
多分、これからもその繰り返しで完全な甲羅になってゆくのでしょう。

てんてんは人懐っこいので、誰が来ても近づいてくるし餌も手から食べます。
上の写真はマナとご対面シーンですが、この直後にマナの鉄拳を食らってしまいました(^_^;)

実は妊娠中、特に悪阻の酷い時期に「てんてん」や「ここ」を手放そうと思ったことがありました。
猛烈に水の臭いに敏感になってしまっていたためです。
でも堪えてよかった(/_;)
いずれは「てんてん」も「ここ」もマナの良きお友達になる存在です。
この2匹は我々にとって子授かりの『運気』を運んできた使者でもあります。
(てんてん、ここ、一瞬でもそう思ってしまってごめんね。<(_ _)>)


「ここ」は昨年5月5日、こどもの日にお迎えしました。
大量に仕入れされたゼニガメ水槽になぜか1匹だけ違う小亀がいる・・・・と気づき
ゼニガメ価格でミナミイシガメの「ここ」をお迎えしたのです。

そしてその2ヵ月後に妊娠・・・・・。

思えば、この1年後の5月5日にマナのお宮参りをしているんですよね。
やはりホヌといい、無性にハマったカメカメモードは子宝を意味していたようです。

「ここ」は大きくなりました(*^_^*)
「てんてん」より2~3センチは大きいです。
今はバスキングばかりして干からびています(^_^;)
「いい加減、水に浸かれ~~」と声をかけると目を片目だけ開けてプイッ!

「ここ」の食欲はかなりなもので、欲しいあまりに直立に立ちすぎて
気づけば後ろに転倒(-_-;)
丁度そこにレンガブロックがあったため、頭を打ち暫し脳震盪を起こしプカ~と浮いたままになりました。

ハッと気づいた「ここ」の顔を見たとき、カメにもこんな表情があるんだと驚きました。


「てんてん」も「ここ」も元気です(^_-)-☆
なかなか近状報告できずすみませんでした!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月09日 21時32分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[てんてん(ミシシッピーニオイガメ)] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

暖和室長

暖和室長

カテゴリ

お気に入りブログ

頭を隠して冬眠 ひら212さん

子育てドットコム カメたろう☆さん
kowa*kowa kowakowaさん
ロドリゲスのひとり言 ロドリゲス415さん
ごんた’S Diary ごんた7834さん

コメント新着

メンマ@ Re[2]:ポケでるガチャ!ファイルステージゲットだぜ\(^^)/(05/03) 暖和室長ですさんへすみませんちつじょこ…
メンマ@ Re[2]:ポケでるガチャ!ファイルステージゲットだぜ\(^^)/(05/03) 暖和室長ですさんへすみませんあの秩序コ…
カメたろう☆@ Re[6]:原坊の朝顔の種 里親様 募集いたします(01/01) 暖和室長さんへ 掲載の件ありがとうござい…
カメたろう☆@ Re[6]:原坊の朝顔の種 里親様 募集いたします(01/01) 暖和室長さんへ 掲載の件ありがとうござい…
暖和室長@ Re[5]:原坊の朝顔の種 里親様 募集いたします(01/01) カメたろう☆さんへ、無事に届いて何よりで…

バックナンバー

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月

© Rakuten Group, Inc.
X