2泊3日 沖縄物語 < レンタカー帰すだけじゃん 最終日 >
最終日、沖縄の日の出です。旅行前からkowakowa氏がオカヤドカリで皆さん御存知の『りゅうか商事』さんと連絡を取ってくださっていて、なんと『りゅうか商事』さんのご好意で、オカヤドが沢山生息する海岸に連れて行ってくださる予定でした。しかしこの時間の無さ・・・・泣く泣く事情をお伝えしました。そして海岸には貝殻が殆ど無いことを知りました。あえて見つけるとするならば「東海岸」なら多少は見つかるでしょうとのこと・・・。でもレンタカーを満タン返しするのが午前9時30分・・・やはり時間が無い (-_-;)貝殻探しは諦めていました。しか~~し!!朝4時半に私のほうが先に起きてしまったのです。こうなったら行くしかないでしょ!急いでお化粧しました。(たいした顔じゃないけど・・・)急いで日焼け止めを塗りました。(ここで油断すると危険よね・・・)急いでブローしました。(潮風でめちゃくちゃになったけどね・・・)海岸に着いたのは5時半でした。<沖縄総合運動公園>でも辺りは真っ暗でした。朝のジョギングやウォーキングをする人達の風景はどこも同じですね。そんな時、ずーーーっと私達の後を着いて来る1匹の子猫がいたのです。1歩歩く度に、足の間をくぐってじゃれてきました。日の出を待っている間、1匹だけSサイズのヤドを見つけることが出来ました。日の出前に kowakowa氏にメールをしました。kowakowa一家が到着したのは6時半前。短い時間でしたが結局これといった貝殻は余り無く、Sサイズの貝殻は沢山流れ着いていました。いくつかのサンゴ礁と、Sサイズの貝殻を20個くらい持って帰りました。朝食を早々に取って、すぐチェックアウトしました。9時半にレンタカー会社に着きました。既にカメたろうさんが待っていてくれました。二日前に初めて会って、(そんな感じじゃ無かったけどね、むしろ再会だよね)もうサヨナラだよ・・・・カメさんは私達に沢山のお土産を用意してくださっていました。本当に沢山のお土産です。冗談でリクエストした島豆腐まで入っていました。「また来るね!じゃ~ね!」送迎バスに乗り込んだ私は胸がいっぱいになってしまいました。こんなにも人の温もりを感じた旅は無かったかもしれません。「ありがたいね・・・」もうそれ以上言葉にならなくて、私は下を向いて泣いていました。再び那覇空港です。ここで意外なお店を見つけました。オカヤドカリが売られていたのです。もちろん『りゅうか商事』さんのお店でした。ケースに5~6匹のSSサイズのヤドちゃんが入っていました。「いやぁ~ん!豆大将みたいな子がいるよ~~!」いかにも大きくなりそうな 貝殻はみだし むっちり紫ヤドでした(笑)ラフテーの空弁なるものを買って、シークァーサージュースを手に岐路につきました。機内ではひたすら寝ていました。気がつけばまさに霞ヶ関!(いかにも東京~って感じでしょ。どよぉ~~んとしてさ・・・)モノレールでは 「あ~あ、東京湾だよ・・・・(-_-;)」自宅に戻れば 「あ~あ、隅田川だよ・・・・(-_-;)」じゃせめてお風呂は、今日だけは麦飯石風呂はやめようよ(だって泥風呂だもん)珍しくミントの入浴剤にしました。初日の日記に『心の棘が無くなった・・・』と書きましたが人というものはどうしても日常で起こる様々な場面で様々な感情を抱きます。私だって例外なく怒りに満ちたり、不満を感じたり、ピリピリしたりします。特に今回の旅行の日程に関して、酷く腹を立て、旅行会社に食って掛かったのも私としては珍しい行動でした。きっとその前から心の中にいくつかの『棘』が出来ていたのかもしれません。ハリネズミのように、体を膨らませて威嚇したんでしょうかね。そんな私が沖縄に行き、カメさん御夫婦にお会いすることが出来ました。カメさんのご主人のお心遣い・・・本当に感謝しております。カメさんの心からの愛がこもったおもてなし・・・同じことが私達に出来るかと問いかけたら自信が無いほどです。そして私達夫婦に同行してくださったkowakowa御一家・・・会って話した回数なんて本当に僅かなのに、お互いの意見や我儘をちゃんと言い合えて、無事日程を終えることが出来ました。1号ちゃん、2号君、振り回してゴメンネ。でも一緒に遊べたことは本当に楽しくてね・・・君達のような子供が欲しいと思いました。kowakowaご夫婦、本当に有難う!!(^O^)/来年も連れまわすからね!(^^)!気がつけば私の心の『棘』は無くなっていました。きっとカメさんご夫婦や、kowakowa御一家、そして旦那の大きな優しさによって1本ずつ抜けていったんだと思います。そ~ゆ~意味で言えば みんなってとげ抜き地蔵なんじゃなぁ~い?これで沖縄物語はひとまず幕を降ろします。長い間お付き合いくださって有難うございました_(_^_)_カーテンコールがあり次第、1度だけあけようと思います。それでは・・・・・