455422 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旅田卓宗のタンポポ人生塾

旅田卓宗のタンポポ人生塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

元和歌山市長 旅田卓宗

元和歌山市長 旅田卓宗

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

カラスも親の性格が… New! 歩世亜さん

わずか1年で…フジ「… New! エア(ブログ管理人)さん

プロ野球 タイブレ… New! 諸Qさん

激安バスツアー…その… New! じぇりねこさん

県中学春季準決勝「… mingohさん

Comments

Freepage List

Headline News

2015.05.12
XML
カテゴリ:日々の生活
K0050038.JPG
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   【よろず無料相談受けます。年中無休・秘密厳守】
        070ー5268ー4040

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
和歌山市に住む元和歌山市長の旅田卓宗です。
正に人生浮いたり沈んだり。
波瀾万丈の人生を歩んで来ました。
何の力もない私ですが、何でも、ご相談頂ければ幸いです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   不動産のご相談も受けます。『卓宗の七転び人生塾』
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
        【 鹿島学園(通信制)】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1,不登校閉じこもりの生徒に夢を!
2,一ヶ月一度の登校でも3年で卒業!
3,仕事に就きながら高校を卒業!
  プロゴルファー、卓球選手、美容師など積極的に利用!
4,身体の支障など通学しにくい生徒にも希望!
5,高校中退や中卒のまま求人に漏れる人たちにも救いの手を!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  【お墓を造れない方への樹木葬と永代供養(宗派問わず)】
           122000円
     【20万円で立派なお葬式を引き受けます】
     【ペット供養も引き受けます】

心と体の癒しの寺 広源寺 和歌山県広川町下津木962 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[旅田卓宗の七転び人生塾](5月13日・青嵐会)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

『青嵐の正に来たらん夜明け前』

台風の話をしようというのではない。

実は40年ほど前のことになるが、『青嵐会』の旗揚げをした

20人ほどの国会議員がいた。

如何にも文学的会名を考えたのが当時、参議院議員だった

石原慎太郎続いて和歌山県出身の参議院議員だった玉置和郎、

以下中川一朗やハマコーこと浜田幸一等々実にユニークで豪快な

連中らで結成された政治家グループだった。

県民文化会館で和歌山での旗揚げ大集会を開催した時には

約3千人の聴衆者は沸き上がった。

実際一県会議員だった僕は青嵐会によって世の中が変わると思った。

しかし現実は変わらなかった。

時代は変わり青嵐会のメンバーも政界から姿を消した。

何とも言えない脱力感だけが残った。

今、国政を眺めて見ても与野党問わず国を変えてくれる

政治家が見当たらない。

結果、国民は安倍総理に運命を託したが政策的には

国民が苦しくなるばかりの政策だ。

まあ〜冷静に報道を聞いて考えて貰いたい。

政府が打ち出した政策に対しお墨付きを与えるように

記者会見で発表している声は経済団体の賛同の声ばかりだ。

詰まりは安倍政権は国民よりも経済界の方ばかりを

向いている証拠である。

悲しい現実である。

政治献金ガッポリ!想像するだけでもゾッとするねえ〜!

ぺペンペンペン

(読者の皆さん、ありがとう)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     単行本【旅田卓宗(元和歌山市長)の選挙必勝法】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

本を出版しました。
値段は高いですが読むに値します。
近くの書店にない場合はアマゾンに申し込んで下さい。
→アマゾンでのご購入はこちら
※アマゾンが売り切れの場合は、出版社「白馬社」へ直接メールしていただくとご購入できます。(送料無料)
白馬社 メールアドレス:info@hakubasha.co.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.13 08:43:50
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.