017586 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しろくろわんこ

しろくろわんこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

YUZU723

YUZU723

カレンダー

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

子育て

(43)

わんこ

(25)

(24)

子ども

(40)

徒然

(16)

社会

(28)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.03.01
XML
カテゴリ:子ども
娘'sはオタクなんです…

小学生の時から本は大好きだったし、ホント、スゴくいっぱい読んでいた

まぁ、別に文学少女になって欲しいとは思ってなかったけど、本を読むのは絶対に後々、活きてくる
と思っていたから、ジャンルは問わず、読みたい本を読みたいだけ読ませてた

ただ、初めは買ってあげてたけど、だんだん読むペースも早くなり、頻繁に「本屋さん行きたい!」
と言う様になってきたので
なるべく図書館を利用し、古本屋を活用した

がしかし!
古本屋はマズかった…
いや、古本屋が悪い訳じゃなくって
古本屋で同じくらいの歳の娘や、中高生の娘達がたくさん立ち読みしてるラノベに出会ってしまったのである…

コレに、出会ってしまって、ハマってしまい、その後、アニメをたくさん見る様になり
気になる事を調べていく内に
気がついたらすっかりアニオタが出来上がってしまった…

でも不思議な感覚
私が子どもの頃や学生の頃も、アニオタはいたが、それは学校でも、ごく一部で
学校では、わりとすみっこのコミュニティだった
それこそアニオタをカミングアウトしてる人はまだ良かったが
誰にも言えず、ひっそりとって人もいた
どちらにしても当時は学校内ではアニオタに市民権はほぼ無いに等しい

でも今は違うらしい
聞けば、学校でも市民権を得ている様で、しかも、比較的ライトな子からヘビーな子までアニオタつながりができるらしい
ただ違うのが、ジャンル
ジャンプ系、マガジン系、乙女系、少女マンガ系…
あと、なんだっけなぁ
聞いたんだけど興味無さすぎて忘れてしまった
このジャンルでグループが、あるらしい

へぇ、そ〜だったんだ、アニオタ

娘's曰く
アニオタだから、社会で戦国と幕末には強い!

いや、強いって、その知識、きっと間違ったるだろ…

ま、何にしても、知識欲の導入になったのなら、それはそれで良かったが⁉︎

って、言うか、私の知ってる信長じゃねぇし…
秀吉やら、家康やら、やたらめったらイケメンになってるし
こんなチャラ男、戦国を勝ち抜ける漢じゃねぇゾ

おかげで、国語と社会の成績は上がってるんですよ…

ホントにそんなんでいいのか?

娘'sが行きたがってたので、アニメイトに連れてったら、昨今の不安定な経済情勢もなんのその!

みなさん、爆買い!
いやマジで、ビックリした
なんでココだけ、景気がいいんだろぉ!

父としては、娘'sが、彼氏を連れてくる日が、コワイんですが
まだまだ当分先になりそう

コレでいいのか?




にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.22 07:13:04
コメント(0) | コメントを書く
[子ども] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X