015749 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しろくろわんこ

しろくろわんこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

YUZU723

YUZU723

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

子育て

(43)

わんこ

(25)

(24)

子ども

(40)

徒然

(16)

社会

(28)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.10
XML
カテゴリ:子ども
学校でちょっと気になる子
落ち着きがない子
乱暴な子
話が聞けない子

まぁ、いろいろなタイプがいるんだけど
なんか、すぐに発達障がい
みたいな話になるみたい

家の娘'sの話じゃないんだけど
学校で先生に呼び出されたからと
面談に行くと、発達クリニックを受診する様に勧められた
なんて話を家の奥さんがいくつか聞いてきた

いや、そりゃ私は医者でも無いし、専門家でも無いから、判断できないけど
何でもかんでも発達障がいだ
みたいに話が進む事って、どうなんだ?

とはいえ、知ってる話が娘'sの小学校の頃の話なんで
サンプル数が少なすぎる
他の学校でどうなのかって判ったら、きっとまた違う考え方になるのかもしれない

ま、確かに、今、発達障がいの研究が進んだからなのか
診断がハッキリしているけど
昔から一定数いたよなぁ

教室の中、ウロウロ歩き回って、担任にボコッとやられ
授業中、ギャーギャー騒いで、教師にボコッとやられ
周りの迷惑を考えず暴れまわって、教師にボコッとやられ

子どもを叩いて躾ける事が正しいとは思わない
それって教育や指導じないよなぁ
むしろ、叩かれて育った身としては、腹立たしさとムカつきだけしか残っていない
誰だってそうだ
先生だから叩いていいとか、警察だから叩いていいとか
そんな事って絶対に無い

でも、叩かれるには叩かれるなりの理由がある
それは私も子どもの頃から理解していた

もしかしたら、今の研究の発達した科学の基準では、私の様な子どもも発達障がいに分類させるのでは
なんて思ったりもする

ただ、学校の先生やクリニックの先生って
たぶん、場面だけ切り取って、この子は気になる子だ、発達障がいだ
って言ってる様な気がする
もちろん、診断するにはそれなりのデータがあっての話なんだけど

近所で見てる限りでは、発達の歪みではなく
育ちの歪みなんじゃないかなぁって、はたから見てて思ったりする

それもこれも奥さんが聞いてきた事を又聞きしてるだけだから
全くもって無根拠なんだけど

ある子が面談の中で先生にクリニックの受診を勧められた
クリニックでは、発達障がいではないけど、支援学級への通級を勧められた
親は、うちの子は障がい児だった
と話していた

でもその親、しょっちゅう交代で飲みに行って、夜は大概どっちかは居ないし
夏休みとかだって、ほとんど子どもと遊ばない
学校で、夏休みの絵日記が描けないって言って泣いてたって噂を聞いた事がある

着ている服は、割と高そうな服を着ているが
公園で遊んでいると
「服が汚れると怒られるから」
と言って遊ぶのを断ったりもしていた

それって、子ども、歪むよなぁ…

また別の子は
ショッピングモールで会ったりした時も、親から
「早くしろ、このヤロー」とか
「テメェ、いい加減にしろ」とか
罵声を浴びせられてた

学校では、落ち着きが無く、先生の話も聞けないからと、しょっちゅう怒られているらしい

きっと家でもそうなんだろうなぁ
小さい時からこんな風だったんだろうなぁ
ずっとそんなんじゃ、そりゃ子ども、歪むよ…

愛情のかけ方が解らない親
愛情のかけ方が歪んでいる親
子どもとの関わり方が解らない親
子どもとの距離感が解らない親

そんな環境で育っているのだから
どこかに歪みがあっても仕方がない
つまりは、発達が歪んでるんじゃなくって
親子関係が歪んでる
だから子どもの情緒が歪んでる

そうは考えられないだろうか?

クリニックなんかで、親が正直に全てを話しているとは、思えない
断片的な情報の中から診断するのだから、仕方のない事なのかもしれない

最近、同僚から
「塾に行かないで、よくいい学校に入れたね、どうすればいいの?」
「なんでそんなに素直な子どもが育つの?」
「うちの子はもそんな風になってほしいんだけど、どうしたらいいの?」
という事を言ってもらえる

私が誉められてる訳では無く、奥さんの子育ての賜物で
娘'sが誉められてるのだけど
私の事じゃなくても、やっぱり嬉しい

情緒を安定させる様に
心が育つ様に
優しい気持ちが育つ様に
と、ずっと意識してやってきた結果なんだと思う

自分の子育ては間違っていない
家は家だから
PTAなんかで、そんな台詞を耳にした事がある
何が正しいのかは判らない
子どもの数だけ、家庭の数だけ、子育てがある

私は、「それでも」って思ってしまう
親のツケは子どもが支払うのだから
少しでもいい風に育てなければ!
それが親の責任だと思っている

だからと言って、教育熱心な親にはなりたくない
それはそれでやっぱり歪んでいるよなぁ⁉︎
【 フツーが1番 】

バランスってホント難しい





にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.10 18:49:09
コメント(0) | コメントを書く
[子ども] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.