LINEやらないよ
♪ラインモバ〜イ〜ル〜♪
♪ラインは漏れるんだもん♪
LINEの情報漏洩の危機
コレ、だいぶヤバいんじゃね?
softbankのLINEMOなんて
サービス開始直後の大打撃
ど〜すんだろうね
ん⁉︎
コレって、もしかして!
そもそもLINEやってない私は
情報セキュリティの優等生なんじゃね?
いや〜、皆んなに散々言われたよ…
今どき、LINEもやってないの?
とか
メールで連絡するの、めんどくさいよ
とか
時代に乗り遅れてんじゃん
とか
はっはっは〜‼︎
どうだ、見たか!
ここにきて、時代を追い越してやったゾ
娘'sなんかも
「パパに連絡するの、めんどうなんだよねぇ」
「サッサとLINE登録してよ」
と言われ続けて
散々、いろいろとなじられた…
娘'sよ、見たか!
父が正しかったのじゃ〜‼︎
まぁ、そもそも、LINEのシステムが怪しかったから手を出さなかっただけなんだけどね
LINEの出回り始めた頃、ネットでBIGデータの話が出始めていた
個人の端末の情報を吸い上げて
そこに記憶されている検索ワードやアクセスログなんかから傾向を見つけ
趣味や趣向に合わせたアプローチをする広告方法
追跡型広告ってやつが、ど〜にも気持ち悪かったのよねぇ⁉︎
だって、自分で選んで買うんじゃなくって
コレ、あんたの好みでしょ?
って広告を送りつけられて
買わされる訳でしょ?
ヤダ、ヤダ、そんなの
それに、アプリに登録をすると
端末の電話帳やら、個体認識番号やらを抜き取られるって話じゃん
いや、別にね
抜き取られて困るものは入ってないけどさ
やっぱり、なんか気持ち悪いよなぁ⁉︎
アメリカのテロ対策監視プログラムってやつも
このBIGデータを活用したシステムって噂もあるし⁉︎
いや、別にね
監視されて困る事は無いんだけどさ
なんか、便利でも、そ〜いうの
イヤなんだよねぇ
で、まわりからは何だかんだと
散々言われたけど
結局、連絡はメールで
堅物と言われながら過ごしてきちゃった
でもさぁ、今じゃ
LINEやってない私の方が情強じゃん
それに、職場の若い娘たちは
だいぶLINEから離れてるみたい
登録数8000万オーバーって言ってるけど
アクティブユーザーなんて、実際は、半分もいないんじゃないの?
だって、登録者から電話帳を引っ張り上げて
片っ端から、アンタ友だち、登録しなさい
ってやってんでしょ?
そしたら、実際は登録しても、半分も使ってないんじゃないの?
それを、あたかも社会インフラになったかの様に触れ回るやり方
世界的に見ても、LINEを使ってるのは日本だけっぽいし
そ〜いうの、全部ひっくるめて
初めっから信用できなかったなぁ
だからといって
慣れて浸透してしまった物を
今さら、手離せるのかなぁ?
新しいものに乗り換えるんなら
それはそうなるんだろうけど
今使ってるいる便利なツールを手離せって言っても、それはそんな簡単な事じゃないんじゃないの?
でも、今の日本に
それに替わるシステムを生み出せるクリエイティビティが有るとも思えないし…
それにさ、既読だ、未読だ、って
判っちゃうのもヤだしねぇ…
もうさ、情報、ダダ漏れ
だからといって、スマホの端末情報を抜かれたって、何が起こるのかなんて、わかんないんだけどね
よく、メッセージやら書き込みやらが監視されてるって言ってる人がいるけど⁉︎
いや、さすがに一人ひとり監視する程、みんなヒマじゃねぇよ
っていうか、アンタの会話にゃ敵も興味ないよ
って言いたい
たぶん、そういう事じゃないんだと思う
実際、それがどう使われるのかなんて事はわかんないし
それによってどんな影響や被害が出るのかもわかんないけど
やっぱりメールで十分、メールで
そんなに急いで連絡するんなら
電話すりゃいいや
ボーダー・コリーランキング
日記・雑談ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村