309453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

折鶴とバスと霊柩車と私

折鶴とバスと霊柩車と私

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.21
XML
カテゴリ:食べ物・飲み物
カップうどんは、西日本と東日本で味が違う――。

そんな話を友人から聞いて以来、本当に違うのか、どれくらい違うのか、ずっと気になっていました。ついに本日、その味の違いを食べ比べ実験をすることに。
素材は、日清の「どん兵衛」きつねうどん。
それでは早速、いってみよう!

左:西日本 右:東日本
取り出したるこの2つ、一見同じどん兵衛に見えますが、左が大阪で購入した西日本版どん兵衛、右が名古屋で購入した東日本版どん兵衛です。若干、蓋の色合いが違うようにも見えます。東の方が蓋の色も濃い?

西と東を見分ける方法。それは、原材料名等が書かれている枠の側に、アルファベットで記入されています。
東日本は「E」印 西日本は「W」印
東は「E」、西は「W」。
原材料の欄を見ていて思ったのですが、書かれている順番が違う!原材料は、多く使用されているものから先にかくそうですが、その順番が異なりました。内容量はどちらも一緒です。製造場所は、なんとどちらも大阪工場。購入場所のせいかな?

さて、外側の観察も一通り済ませたところで、蓋をあけてみましょう。何か違いは…。
おや?
だしの袋は色違い
だしの袋の色が違います。西が赤、東が青ですね。
さて、粉末だしを開けてみます。
粉末だしとあげの色が違う
おおっ?粉末だしの色も少し違いますねぇ。東の方が濃いようです。あげの色も、やはり少し東が濃いですねぇ。これは、味の違いも期待できそうです。

5分間待つ
さて、お湯を注いで5分待ちます。今回は味を公平にみるため、どちらも内側の線丁度のところまできちんとお湯を注ぎます。

じゃ~ん。
だしの濃さが違う
汁の色を比べるため、だし汁を茶碗に入れて比較してみましょう。確かにこれは、色が違います。うどんの上に乗っているあげの色も違いますね。あ、西のうどんにかまぼこが乗っていないのは、混ぜた時にあげの下に沈んだせいです。

色の違いを見るため茶碗に入れる
更に違いを検証するため、茶碗にうどんをよそってみました。はっきりと分かるこの色の違い!

それでは、のびないうちにいただきましょう。
(食べている写真は略!)
まずはだしを一口。東、ごく。西、ごくり。
……違う。
東の方が、鋭い味ですね。西の方がまろやか。濃い薄いでいえば、確かに東のどん兵衛の方が濃い味ですね。東の方が、粉末だしに入っていた七味の量も多い…かも。
麺の味は、だしほど強烈に違いがあるわけではありません。むしろ、だしのせいかと思える程度の違いでした。
さて、あげです。ぱくり。じゅわ。!?
全然違う!
西のあげの方が断然甘い。東は甘みはほぼ感じられませんでしたが、西のあげは甘めの味付け。私は西日本の人間ですし、甘いあげに慣れているので、やはり西のあげの方が落ち着く味でした。

ごちそうさま。
残っただしの色の違い
最後に残っただしの色。色の違いがとても明確でした。

<まとめ>
・確かに、東日本版と西日本版で味が違う。
・でも、別個に食べたらどちらか分からないかもしれない。
・だしよりあげの味の違いが強烈。
・どちらがおいしいかは、個人の好みだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.22 01:36:11
コメント(18) | コメントを書く
[食べ物・飲み物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 東西の境目は?   りと@なごや さん
東西の違いが分かれば、今度は東西の境が気になるとところですね。

今日、ある方にこのネタを話したところ、「木曽川じゃない?」という示唆を得ました。岐阜市はともかく、三重県の桑名市になると確かに言葉も関西風だし、食べ物が名古屋と違って西風味でも全く不思議は無いのですが。

また今度、機会があれば調査してみます。 (2006.01.23 23:16:10)

 調査難しそうですよね>境目   ぺぱくれ さん
けれど、一般的な「うどん屋のうどんのだしはどこから変わるか」調査よりは楽かな?ひたすら、境目と目される場所のコンビニやスーパーに行って、どん兵衛の裏を調べる…ちょっと怪しい?? (2006.01.25 01:47:50)

 面白そう   QPちゃん@岐阜 さん
岐阜県西部に住んでます。 
何年か前にこんなような話題を耳にした時、車で、
関が原やその向こうの滋賀県のコンビニまでカップうどんを買いに行ったことがありました。(結果は忘れました)
こんなことに興味持つ人もいるんだなあと、ペンをとった次第です。
もちが丸いか四角いかを、このあたりの
家ごとに調査したような話は、TVか本でみたことありますね。 (2006.01.29 08:06:05)

 QPちゃん@岐阜様   ぺぱくれ さん
ありがとうございます。
自分以外にもこんなことに興味を持って、しかも実行した人がいることに安心しました。
他のメーカーの製品や、うどんだけでなくそばがどうなっているのかも気になりますが、当面は気になるだけだと思います。

もちの形も地域によって違いますよね~。あと、雑煮の味付け、卵焼きの味付けも。 (2006.01.29 14:23:54)

 地元   通りすがりです さん
三重の桑名市出身です。
今は、石川の金沢に住んでますが、
どちらも、関西だしのどん兵衛でした! (2006.01.29 18:23:16)

 味噌   トイレ さん
バーカこんな糞みたいな企画うんこうんこ (2006.01.29 19:34:42)

 通りすがりです様   ぺぱくれ さん
情報ありがとうございます。
桑名と金沢は関西だしですか。どちらも食文化は関西寄りなんですね。
桑名は関西だしかな?とは思っていましたが、金沢は関東系の食文化圏内だと思っていた(勝手なイメージです。実像と違うならごめんなさい)ので意外でした。 (2006.01.29 21:19:59)

 東西の分け目   みやりん さん
たぶん、愛知と静岡で西東になると思います。
名古屋では西オンリーですが、豊橋(愛知県最東端)では
基本的に西、でも東も手に入るといった状態でした。
うどんに限らず、ラーメンも東西で味違いますよ~。
ラ王食べ比べした事あります。 (2006.01.29 21:42:18)

 木曽川?   りと@なごや さん
今日、電車に乗って桑名まで行ってきました。

 試しにまず愛知県の西の端ということで、名鉄弥富口駅近くのローソンに行ったところEでした。ここでEを一つ買い、Wが手に入るかと期待して木曽川を越え、長島駅から歩いて国道1号線沿いのローソンへ行ったところ、残念ながらE。あきらめきれずに桑名駅から少し歩いた1号線沿いのサークルKに行きましたが、ここもEでした。コンビニはそれぞれのチェーンの配送ルートも関係ありそうだし、Aコープなどスーパーに行けば違ったかもしれませんが…。

まあ、久しぶりに関西線のワンマン電車にも三重交通のリエッセにも乗れたので良かったということで。
  (2006.01.29 22:18:26)

 境目考、想像以上に難しいですね   ぺぱくれ さん
みやりん様、りと様、情報ありがとうございます。
東西の境目は、すぱっと決まるものではないようですね。同じ県内・市内でも違いが出るとは…。
メーカーや、流通経路で違ってくるのでしょうか。

どん兵衛以外の麺類の東西での違いにもそそられるものがありますね。 (2006.01.30 03:13:59)

 以前、滋賀県で・・・   ひゃくはちじゅう さん
 5年ほど前に、東のどん兵衛を東京から買って帰ったことがあります。
 で、滋賀県の友人宅で味比べをすることにし、友人宅近くで、西のどん兵衛を購入して、いざ食べてみたら・・・『同じ味』・・・??

 あれ?って思って、パッケージを見たら『E』の文字がついてました。滋賀県って東の味だったのかって驚いたことがあります。
 場所は、現在の甲賀市付近ですから、三重県に近いと言えば、近いですけど、完全に関西指向の地域なんですけどねぇ。
  (2006.02.04 17:27:29)

 ひゃくはちじゅう様   ぺぱくれ さん
自分と同じことをしている方がいて、安心しました。
甲賀って確実に関西ではないですか!?驚きです。
もしかして地域によっても違うけれど、売っている店によっても、どちらを仕入れるか違うのかなぁ…。特に、東と西の文化が入り混じっている地域では。 (2006.02.05 00:08:42)

 とても参考になりました   よーじゃっく さん
初めてコメントします。
最近,どん兵衛に東西の違いがあるのを知り,ネットで調べてブログを読ませて頂きました。
写真入りの記事でとても良く分かりました。
事後報告ですいませんが,私のブログで,あなたの記事を紹介させていただきたいと思います。
ちなみに私のブログは
ttp://yojack.blog36.fc2.com(先頭に"h"を付けてください)です。 (2006.02.20 09:04:12)

 よーじゃっく様   ぺぱくれ さん
このような拙いブログを紹介していただき、ありがとうございます。

自分で思っていた以上に、東西の味の違いって有名だったんだな~、と改めて思いました。 (2006.02.21 01:06:17)

 この食べ比べプラスアルファ   takashiikenaga さん
この食べ比べプラスアルファに、エースコックでもTokyoとOsakaの頭文字をとったTO分類もしているみたいだよ。 (2006.05.07 23:55:33)

 奥が深いねぇ   ぺぱくれ さん
takashiikenaga様
WEだけじゃないんだ~。
そういった、ちょっとプロっぽい雰囲気の用語とか印字とかって気になります。 (2006.05.08 01:16:01)

 画像借用のお願い   アポロ さん
はじめまして。
興味深く拝見させていただきました。

さて、大学の発表で、
東西の文化差異について
あつかう部分があるのですが、
ブログのどんべえ画像借用させていただいて
よろしいでしょうか。

お願いします。
(2008.12.10 09:21:44)

 jhksghふkgs   うんこ さん
ばかばかばjかなかなかんjんjkhj (2009.07.01 09:31:09)

PR

プロフィール

ぺぱくれ

ぺぱくれ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

コメント新着

 背番号のないエースG@ Re:銚子電鉄と犬吠埼灯台(とサザエ)(10/09) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
 http://buycialisky.com/@ Re:青蓮院ライトアップ(03/21) does cialis delay ejaculationcialis pro…
 http://cialisyoues.com/@ Re:青蓮院ライトアップ(03/21) subaction showcomments cialis optional …
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…

© Rakuten Group, Inc.