カテゴリ:ふつうの旅行
四国旅行記です。
まずは丸亀へ。丸亀に行った最大の目的は、丸亀で伊能図を初めとした古地図の展示をやっていたから。展示会場の資料館は丸亀城の中にあったので、天守にも行って来ました。 ![]() 丸亀城の天守は、こぢんまりと、ひっそりと佇んでいました。冬の間は、天守の中には入れないそうです。 下手に観光地化されていないせいか、二の丸などは、草ぼうぼう。兵共が夢のあとじゃないんだから…。 ![]() お堀には水鳥の姿も。熱心に写真を撮っているおじさんがいました。 ![]() 丸亀城の石垣は、美しいことで有名だそうで…。確かに、見上げると心が凛とするような、それでいて決して無骨ではない姿をしていますね。 ![]() また、お城からは瀬戸内海も見ることができます。右手に見えるのが瀬戸大橋です。
最終更新日
2006.10.15 02:37:04
コメント(0) | コメントを書く
[ふつうの旅行] カテゴリの最新記事
|
|