1163368 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ParadiseGarage

ParadiseGarage

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005.05.23
XML
カテゴリ:VMDって?
仙台フォーラスのB1のマルキューブランドが集まったフロアー(若干関西発ブランドあるのは置いといて)
とてもよく見えた。
今までのギャル系の集中したとことちょっと違ってみえる。
実は、丸井渋谷JAMをプロデュースした人がラス(フォーラス)のゾーニングに絡んでいる。
渋谷JAMよりうまくブランドが配置されている。
B1フロアにギャル系が集まったビルは少ない。売上見込めるから後からギャル系を集めるビルは2Fや3Fをメインにすること多い。地下フロアに配置してるとこはパルコぐらいかな?でもそれが逆によい。ラスでは。
地下に売上高いとこ集めるとビルの回遊性上がらずと思うのだが、ここ見てると、上のフロアの赤文字系ブランドのお客様もかなり多いように感じる。特に、駅前のギャル系が集まった十字屋やイービンと比較すると明らか。
入っているブランドは殆どジャストに渋谷109に出店してるブランド。渋谷JAMのようにセレカジ意識した新規の卒ギャルブランドないのに、高校生もギャルもお姉さんも買い物できるフロアになってる。

ギャルブランドがギャル卒業したお客様に向けて新しくブランド幾つか作ったけど、実はお客様はそんなの必要と思ってないかも。

ブラックやマニックスのようにもとと異なる商品やってるならまだしも、エゴやセシルやララプランのように延長や抜き出しのような商品なら本体で買う。

ラスのギャルフロアーはギャルもお姉さんもお買い物できるフロアになってるのは?

フロアー全体のVMDがしっかり出来ているから、フロアー全体のファッション性が高い。

もともと、ラスは二十数年前にDCブランドブームが盛んな頃出来たファッションビル。そして、今ギャルブランドが集まったB1フロアーはその当時、そのデザイナーズブランドが集積したフロアーだった。
今のマス化したコムサではなく、デザイナーズブランドとして人気絶大だったコムサ。そのコムサがあった場所にマウジー。そして、名実ともにトップのDCブランドだったギャルソンがあった場所にエゴ。そして、ワイズがあった場所にエゴの中根ちゃんの下着のブランド。
もともとそんな場所だから、天井も高いし、通路も広い。ゆっくりお買い物できる構造にもとからなっている。ビルは古いけど。同じ古いビルでも、地方百貨店に無理くりギャルブランド押し込んだ感のある十字屋と、元スーパーにギャルブランド足していったイービンとの差。
よく考えると、当時のDCブランドを支持していたのも高校生から22・3才がメイン。今とあんま変わらない。


ラスのフロアのVMD。

左回りの法則にあっているので、迷うことなく自然にフロアー全体を一回りする。
全店舗共通で、音のボリューム押さえている。音(BGM)で活気を出す時代はとっくに終わった。都内の丸井やパルコは普通に押さえいるが、地方は野放しが多い。仙台でもイービンと比べると明らか。
イービンはあらゆる方向から音が聞こえ、どれがどの店の音だかわからない。音量も高い。入り口にスピーカー向けてる店まである。吹き抜けあって下のフロアーの音が上のフロアーまで聞こえる。店の間仕切りが天井までいってないので両隣りの店の音が左右から聞こえる。居心地はあまり良くない。滞留時間も短くなる。流すお客様が増える。

無用なポップがない。傾斜ラックやトルソーが通路に出ていない。
だから、安いものやの集まりになってない。
どっかがやったらなし崩し。ラスがデベとしてしっかり規制してると思う。


実際に安いもの売ってるショップは奥に配置してある。これは上手い。
マウやエゴから入ってスピーガやウ゛ァンス。最初から値段安い物買うつもりならイービンのスピーガだが、ラスのスピーガで買ったほうがオシャレなとこで値段安いもの見つけた満足度高い。
駅前の2つのギャルブランドが入ってるビルからラスにお客様が流れたとすれば、それは、
人気のブランドが集まったからとか、
スライのような地域初の目玉ブランドを導入したからではない。むしろ、スライとか売れてないのでは?だいぶたってからも1Fの正面入口でビラ配ってた。スナッチも。
ラスがリニューアルして1ヶ月後ラスにも駅前にもあるブランドのスタッフに聞いたら、ラスのお店と売上同じぐらいと言っていた。その後、GW前はセール品ないとお客様が立ち止まらない、それでもラスに負けてると。その子は笑顔も素敵な子なのに…。接客も丁寧でセンスもそこそこなのに…

お客様は最初は目新しさもあったかも知れないが、2回目3回目にお買い物する場所としてラスを選んだ。
お客様がギャル系の商品をお買い物する場所。その空気、楽しみ、選びやすさ、買い易さに対するニーズが変わったことを
とってもわかりやすく証明してる。



新しいお店増やしたから単純にそのデベの売上が上がるわけない。回遊性高くなるわけない。中身が変わらないんだから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.27 14:28:48
[VMDって?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.