002095 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パートちゃんの生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

フルタイムパートちゃん

フルタイムパートちゃん

カレンダー

バックナンバー

2025.04
2025.03
2025.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.11.16
XML
カテゴリ:日常

長年ネガディブ思考だった私が

なぜポジティブ思考に変化したかをまとめてみました



もくじ

自己紹介

気持ちの変化

生活習慣

行動

まとめ

自己紹介

私は10代から20代までネガティブ思考でした

元々めんどくさい事も苦手だし

勉強も運動も得意ではなく

自分はコンプレックスの塊でした

仕事も自信のなさから辞めては始めるを

繰り返す状態でした

ではなぜこの状態からポジティブに

変化したか紹介します

気持ちの変化

自信がある事を見つける

些細な事で大丈夫です

私の場合仕事が年単位で続くと自信になりました

他にも努力苦手なのに仕事頑張っているとか

人間関係を築くのが下手なのに

人とコミュニケーションをとっているとか

周りから見たら当たり前でも

自分の中では当たり前ではなかった事を

しているならそれは自信を持って良い事です

趣味を見つけて考える思考を止める

ゲーム、漫画、映画、料理なんでもいいです

ネットを見るでもTikTok、YouTubeも

立派な情報収集と言う趣味です

趣味を持てとよく言いますが

無理やり何かしなければいけない訳ではなく

日常で繰り返し行なっている中に

趣味は気づかずに出来ています

趣味や日常の中で行動している時

ネガティブな事を考えないですよね

趣味=気持ちを一度リセットと考えましょう

コンプレックスは個性

私は肌荒れをよくします

足も太いです

顔も凹凸が激しい顔だなと思っています

人より見た目は悪いと思っています

10代20代は特に悩みました

自身を自虐してメンタルを保っていました

しかし肌なんて体質ですし

肌荒れしても周りは気付いていないものです

肌あれも個性です

今日の肌は主張が激しいなあ個性の取り合いか?

なんて思うと可愛く思えてきます笑

足が太いのも骨太なので

頑張って痩せても太いままです

でも骨折しない丈夫な足なので個性です

凹凸が激しいと思っても海外受けしそうな

個性だなと感じています

悩んだり直す事も大事ですが

個性と捉えると少し気持ちが楽になります

善人などいない

私自身善人ではないので周りもそういう人達です

私も怒るし泣くし感情のままに

行動してしまいます

周りの人も同じなのです

ただそれを普段あまり見せないから期待を

膨らませて期待通りではない結果だった時に

ネガティブになってしまいます

その時に私がこういう言動をしたから

この人は変わってしまったんだと

考えないでください

周りが見せてなかっただけです

人の良い所を見つける

好きな人、友達、両親、職場の人

なんでもいいです

お店の人もいいと思います

レジの人が笑顔で素敵だったと思うと

妙に嬉しくありませんか?

そういう些細な良い所を見つけると

今日は良い日なんだと思えます

自分を褒めて甘やかす

とにかく甘やかして下さい

褒めて下さい

今日歯を磨いた、お風呂に入った

仕事の為に通勤した等褒めて下さい

当たり前じゃないです

出来ない日もあるかもしれないのに

今日は出来てます!えらい!天才!

めんどくさいのに行動してるなんて行動力凄いです!

家から出れなかった?そんな日もあるよね!

でもちゃんと起きてる!えらい!

そんな感じで自分を褒めると自信に繋がります

思い詰めそうだと感じたら整理する

人間関係で悩むと負のループに陥ります

何を考えても悪い事しか考えられなくなります

そんな時はメモ帳やラインのメモ

誰にも見られないアカウント等に書いてみて下さい

話すのもいいですが人を間違えると

さらに悩みます

なので一度書いてみましょう

少しずつですが整理できると思います

生活習慣

太陽は絶対に浴びる

外に出なくても良いです

部屋に居て日光に浴びて下さい

すっきり出来ます

部屋を最低限綺麗に保つ

ごちゃごちゃしてしまうと

負のループから抜け出せません

隅っこでも綺麗な場所を作ると

落ち着ける場所になるので綺麗にしてみてはいかがでしょうか

部屋の空気を入れ替える

空気が悪いと気持ちも沈みます

なので換気してみて下さい

少しリラックス出来ます

夜中まで起きるのは休みの日限定

毎日昼夜逆転すると自律神経が乱れます

この日は夜更かしおkと言う日を決めて

日付が変わる前に寝ましょう

睡眠中は悪い事を忘れさせてくれます

行動

感謝する

こちらも些細な事で大丈夫です

してもらったらありがとうと伝えて下さい

感謝を伝えると相手も

感謝を伝えてくれる様になります

オンオフの切り替え

仕事が終わった、学校が終わった後などに

どこかの途中でオフに切り替えてみて下さい

家に帰るまでは色々考えても良いと思います

家に帰った瞬間はオフにして下さい

家に帰ったらプライベートです

プライベートに悩むなんて勿体無いです

切り替えが難しいと言う方は

好きな音楽聴いた瞬間

好きな動画を見た瞬間

好きな香りを嗅いだ瞬間などに

少しずつオフにしてみて下さい

私は家に帰り部屋着に着替え、

座った瞬間にオフモードになります

笑顔

笑う事を増やしています

ネガティブに考えている事も

やってしまった!笑位に

笑って下さい

そんな時もあるよね!だって完璧じゃないし!笑

そして気持ちの変化で話した甘やかして下さい!

失敗した!笑でも今日一日反省したからえらい!と

そうする事で少しずつ

ネガティブが消えていきます

運動

運動している間考える余裕は無くなります

カラオケや自転車や散歩でも良いですね

体のどこかを動かしている時

ネガティブを忘れる事が出来ます

繰り返し運動を行う事で

自然とネガティブになる事が減ります

楽しい事を目標にする

休みの日に楽しい出来事を作ってみましょう

私は毎週週末は簡易なパーティーを

開催しています

参加者は私と夫ちゃんです笑

その為に準備を前日までに考えます

一週間ネガティブになる余裕はありません

試してみて下さい

まとめ

長々と話しましたが

全て私が少しずつ行なったきた大まかな内容です

気持ちの変化や生活習慣や行動は

些細な事から少し時間がかかる事もあります

しかし始めてみると楽しい気持ちが増え、

次第にネガティブ思考が減り出します

全部をやらずに出来そうと思った事だけ

始めてみて下さい

もし他にもこれでポジティブになれた

行動があったら教えて下さい☺️






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.16 08:00:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X