002057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

エモ勉!中学受験記

エモ勉!中学受験記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.20
XML
カテゴリ:子育て
​近所の方とすれ違う際、ホゲ夫君は目をそらしながら「…んちょ…」とつぶやく。
さすがに看過できず、後で「もっとちゃんと挨拶しようよ?」と言うと「ちゃんとやっているよ」と言い張り、「いやいや、出来てないから」と再指摘すると「いやいやいや、パーフェクトだから」と答えてくる。

そのイラッとくる口答えっぷり、完全に遺伝だわ。ゴメン

とはいえ、コミュニケーションは挨拶から始まるのだからちゃんとやってほしい。

説明する言葉が思いつかず、いろいろと探してみたところ、なかなか良い
本を見つけた


10歳のミッション キミを一生ささえる31の行動 [ 齋藤孝 ]


人生の土台を作る大切な時期に差し掛かろうとしてる10歳の子供たちに、齋藤先生が贈る31個の話。これらをミッションと呼び、子供がゲームっぽく楽しみながらチャレンジできる仕組みとなっている。
章立ては「友だち・家族」「生活」「まなび」「あそび」「心」。
最初のミッションが「あいさつで心を開け!」。最後が「人との縁を大切にするべし!」。
​​そう、挨拶はコミュ力に必須だし、人との縁も大切。​​
このように、齋藤先生の実体験を交えながら、日常生活における規範・価値基準が子供にわかりやすいようにかみ砕いて説明されている。
躾けとして、事あるごとに少しづつやってきたつもりではあるが、なかなか体系立てて説明できないので、この本のお力を借りることにした。
寝る前に息子に読み聞かせてみたところ、いろいろと納得した様子。

そして、挨拶も進化した。「…こんちょ…」くらいに。
もっとちゃんと挨拶しようよ…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.20 00:00:24
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X