Pascalのブログ

2021/07/24(土)00:00

照明器具の分解

経営(470)

​​​長野県の大家パスカルです。​​​ ブログ継続のモチベーションになります。 クリックをお願いします。​  ​人気ブログランキング​ 昨日アパートから取り外してきた照明を分解しました。 昨日回収してきた照明とカーテンレールです。 このまま捨てる家電ゴミになります。処分すると1000円~2000円くらいとられると思います。 金属部、プラスチック、安定器、基板などに分けます。 分解、分別しました。 金属は買い取ってもらいます。 金額は100円~200円くらいだと思います。 その他のゴミは家庭用の不燃物のゴミ袋に入れて家庭ゴミとして出します。 これが一番安上がりです。 この作業は儲けるというより節約のための作業です。 照明を分解して家電ゴミじゃない形にして、安く処分することが狙いです。 たいした節約でもないんだけどやってしまいます。 ”こんなことに時間を使ってはいけない。自分の時給を考えて自分にしかできない仕事をしなくてはいけない。” みたいなことを言う人もいますが、そんな仕事はめったにないんです。 本日は、ボーっと生きてるより照明器具分解していた方がいいと思いました。 おしまい。 ​ ​​所有物件一覧はこちら​​ ​  ​ツイッター​はじめました。 みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​ ↓ ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る