Pascalのブログ

2022/07/05(火)00:00

融資決定  利回り20%の物件

物件購入(199)

こんにちは。​​パスカルです。​​​ ブログ継続のモチベーションになります。 クリックをお願いします。​   融資決定しました。 今回は、ちょっとハードな物件ですが、 『物件価格 + 諸費用 + リフォーム費用』を融資していただくオーバーローンを通していただきました。 物件価格 = 諸費用 + リフォーム費用 ​​オーバー部分が50%で、かなりオーバーローンです。 融資の話が進む時点で、穏やかな店長さんが笑いながら、 「建物価格はゼロで土地値だけです。与信が担保できない部分が多いので半分が信用貸しになります。」 と、ありがたいお話をいただきました。ちょっと微妙な気がしますが。 担当さんからは、 「耐用年の残りはゼロです。普通は耐用年数で融資しますから融資はできません。Pascalさんの場合は事業性で見ています。」 と、ありがたい言葉をいただきました。かなり微妙な気がしますが。 平成5年築(築29)の物件と平成13年(築21年)の物件ですから、ゼロと言えばゼロかもしれませんが、​​平成13年(築21年)の物件は、1年くらい耐用年数が残っているという事にしてほしような気もします。融資期間1年と言われても困りますが。 こんな感じの物件を、プロパー融資、融資期間15年にしていただきました。 支店長さんと担当さんに本当に感謝です。 7月中の融資実行を目指して頑張ります。 わたくしが工事の見積を提出すると、そこから10日ほどで融資実行になります。 分離発注で、5社くらいから見積を取って提出しますが、のこり2社の見積待ちです。 今回の物件は、ほぼ全空です。現段階では想定家賃の設定は難しいんですが、低めに見ても20%です。 普通に考えると、22%くらです。 妄想家賃で25%くらいいきそうです。 返済比率は37%以内に収まりそうです。  おしまい。 ​ ​​所有物件一覧はこちら​​ ​  ​ツイッター​はじめました。 みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​ ↓ ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る